搾取具合をどれくらいに調整してくるか予想する。

ATMの紙幣投入口のお札アップ 時事ネタ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

金利払わないのに手数料高いわ~

銀行間の送金手数料が今より安くなるというニュースを見ました。

時事ドットコム

現状銀行間の送金手数料は、3万円未満が117円、3万円以上が162円になっており、これが10月1日から一律62円に引き下げられるようです。

そうなってくると、今現在どのくらいの手数料なのかというところですが、3メガバンクは以下の様になっています。

銀行名3万円未満銀行間送金手数料との差3万円以上銀行間送金手数料との差
三菱UFJ銀行660円(窓口)
440円(ATM)
220円(ネットバンキング)
543円(窓口)
323円(ATM)
103円(ネットバンキング)
880円(窓口)
660円(ATM)
330円(ネットバンキング)
718円(窓口)
498円(ATM)
168円(ネットバンキング)
三井住友銀行660円(窓口)
440円(ATM)
220円(ネットバンキング)
543円(窓口)
323円(ATM)
103円(ネットバンキング)
880円(窓口)
660円(ATM)
440円(ネットバンキング)
718円(窓口)
498円(ATM)
278円(ネットバンキング)
みずほ銀行770円(窓口)
440円(ATM)
220円(ネットバンキング)
653円(窓口)
323円(ATM)
103円(ネットバンキング)
990円(窓口)
660円(ATM)
440円(ネットバンキング)
828円(窓口)
498円(ATM)
278円(ネットバンキング)
他行宛振込手数料(各銀行HPから引用)

並べて確認してみると凄い手数料取ってますね。
窓口で500円他行の口座に振り込んだら手数料の方が高いという状況です。
私は普段はネットバンキングを使用した上で、振込手数料が無料の範囲でしか振込を行わないようにしています。

各行大体横並びの金額設定にしていますが、みずほ銀行が微妙に高くて、三菱UFJ銀行が微妙に安いといった状況でしょうか。

私は用途別に銀行口座を分離しているので、手数料が安ければ無料の回数を超えて他行への振り込みを行う可能性はあります。

セミリタイアの第一歩。蓄財のために銀行口座は分けよう。
家計管理の基本 お金の出入りを管理しよう 銀行口座を分けるのは、給与振込口座(お金が入ってくる口座)と生活口座(お金が出ていく口座)を分けることで無駄な支出が下げられるからです。例えばサラリーマンの給与が手取り30万円だった場合、給与振込口...

10月1日から送金手数料が引き下げられれば、各行も他行への振込手数料の値下げを行うはずです。
以下に銀行の手数料分を削減しなかった場合の手数料を記載するので、10月1日になって手数料が変更されたら再度確認してみようと思います。

銀行名他行への振込手数料
(10月1日からの手数料62円)
銀行間送金手数料との差
(現行の3万円未満)
三菱UFJ銀行605円(窓口)
385円(ATM)
165円(ネットバンキング)
543円(窓口)
323円(ATM)
103円(ネットバンキング)
三井住友銀行605円(窓口)
385円(ATM)
165円(ネットバンキング)
543円(窓口)
323円(ATM)
103円(ネットバンキング)
みずほ銀行715円(窓口)
385円(ATM)
165円(ネットバンキング)
653円(窓口)
323円(ATM)
103円(ネットバンキング)

中途半端な金額になるので、窓口600円、ATM380円、ネットバンキング160円くらいで統一してくるでしょうか。
まさか銀行の手数料上げないよね?

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
時事ネタ
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました