社畜生活の終了と共に重要な感覚を失い始めるオッサン

シマエナガ_魂が抜ける_01 FIRE前
スポンサーリンク
スポンサーリンク

もっと何かあると思っていたのに、何とも思わない

本日6月30日で20年以上続いた社畜生活もとうとう終了です。
明日からは真の無職生活がスタートします。

ジョジョの奇妙な冒険 17巻 22ページから引用(セリフ一部改変)

20年以上も社畜として、平日は雨が降ろうが雪が降ろうが、暑かろうが寒かろうが毎日出勤していました。

「そんな日々も今日で終わり」となったら、もっと何かこみ上げるモノがあるかなと思いましたが、何も感じませんね。

というよりまだ6月なのに暑いです。
こんなにクソ暑いのに会社に行かなくて良かったとは思います。
ですがそれ以上の何かはありません。

電気代もケチるリーンFIREでもないので、オッサンは早くも我慢せずにエアコン付けっぱなしで生活しています。

室温は常に一定で、外にもほとんど出かけないので体感気温もほぼ一定です。
室温は温度計で26.5℃~27℃
暑すぎて買い物くらいしか外に出ませんが、帰ってくるときは汗をかくようになってきました。

外出が面倒な季節になってきましたね。
これから無職ということで何か無理矢理にでも用事を作って外にでないと、気温が下がってくる10月くらいまで引きこもり生活になりそうな予感をヒシヒシと感じています。

窓を開けるとモワっとする暑さを感じるようになってきたので、明日以降ハロワに行くのも大分腰が重くなりそうです。

2カ月で曜日感覚が薄れてきた気がする。

有給消化で働かなくなってからまる2カ月経過しましたが、最近曜日感覚が薄くなってきた感があります。
相場は一応気にしているので土曜、日曜日と平日の区別はつくんですが、平日の曜日感覚が怪しくなってきました。

燃えるゴミと資源ゴミでなんとなく曜日感覚がある程度です。
しかもゴミの日じゃなくても出せるので、その感覚も大分曖昧です。

月曜日と金曜日は分かるんですが、火曜日~木曜日があやふやになってきた感じはします。

最近は火曜日と土曜日に買い物に行くことにしているので、食料が無くなってきて「あぁ火曜日だな。」と気付く感じですね。

2カ月でコレは結構ヤバいかもしれないと最近思い始めています。

用件を言わないで呼び出されるとバレたかとヒヤヒヤする

曜日感覚も薄れる程ユルユルな生活をしているオッサンですが、土曜日に親から呼び出しを受けました。

「まさか、会社を辞めるのがバレたのか。」とか「病気にでもなったのか。」と心配になったので、急いで実家まで行きましたが・・・

「Windows10のサポートが終了するらしいから、Windows11のパソコンを買ってきた。初期設定してくれ。」という依頼でした。

辞めたのがバレていなかったら墓穴を掘りそうだったので、何も聞かずに行きましたが、何の用事か言えよ。

ついでに夕飯を食べて帰ったので、一食浮きましたが買い物に行かなかったのでまた曜日感覚が少しおかしくなったかもしれません。

社畜時代は週末を楽しみに生きていたので、曜日を間違えるなんてあり得ませんでしたが、仕事をしなくなって毎日が休日になったらこんなに早く曜日感覚がなくなってくるとは思いませんでした。

FIREした後も、何曜日は何するみたいな習慣がないと、どんどん曜日感覚が無くなっていきそうです。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
FIRE前
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

  1. はしQ より:

    nekonabeさん、こんにちは はしQです。ほんと最近暑くて、社畜はイヤだと思う毎日です。本日付で社畜卒業おめでとうございます。確かに、社畜の唯一のメリットは「規則正しい生活」ある意味 強制的な生活リズム を刻んでくれることなので、FIRE生活でこれを維持するのは、なかなか難しい。ここのところ日本株もヨコヨコをようやく脱してきましたので、タイミング的には奈落の底にはないので、精神的にはいい時期でしたね。・・・それでは炎天下のお金稼ぎ、ハロワ通い。熱射病にご注意を。ではまた

    • nekonabe より:

      はしQさん、コメントありがとうございます。
      いやー暑いですね。
      今日は駅近くの100円均一までガムテープを買いに行きましたが、往復ちょっと歩いただけで汗が出ました。
      出かけたの18時過ぎなのに暑いです。
      ここ数日ずっとエアコンの部屋にずっといたので、余計に暑く感じたのかもしれません。

  2. カフェN より:

    あと一日で実質「無職」から完全「無職」ですね! …かといってリアルで誰かから祝福されるということもないし、達成感も得られにくいかもしれませんが…。
    好きなもの食べるとか、自分でささやかにイベントを作っても良いと思います。今日ぐらいは、と。

    曜日が分からなくなるのもそうですが、今日が何日だったかが分からなくなってきませんか? 基本、自宅で同じ習慣の繰り返しですので(´・ω・`)。
    自分は卓上カレンダーで一日一日マジックで日付を消すようになりました。日めくりみたいまものですね。このへんはPCやスマホのカレンダーではどうもしっくり来ません。

    • nekonabe より:

      カフェNさん、コメントありがとうございます。
      日付が変わったので、無職になりました。
      ありがとうございます。
      おいでませ無職って感じですね。

      今日が何日かはPCに日付が表示されていることと、オンラインゲームで1日、10日、25日にイベントがあるので、日付感覚は何故か残っています。曜日だけ曖昧です。
      私は日めくりカレンダーは100%めくり忘れる自信があります。

  3. 仙堂智隆 より:

    こんばんは仙堂です。

    ほんとうに、したいことって家の中で完結してるんですね。

    • nekonabe より:

      仙堂智隆さん、コメントありがとうございます。
      出不精なんですよね。
      学生時代はそうでもなかったんですけど、社畜になってから休日=家でゆっくりするになったのですっかりインドア派になりました。
      今はCore Keeperっていうゲームで時間が溶けてます。

タイトルとURLをコピーしました