準富裕層のオッサンは投資をギャンブルと見るか?

酒タバコギャンブルなうしくんのイラスト お金
スポンサーリンク
スポンサーリンク

投資って聞くとどういった印象を受ける?

投資という言葉を聞くと、想像する印象は人によって大きく異なります。
私のように40代だと両親は60代、70代ということも多いでしょう。

ちょうど親世代がバブル真っ只中の世代だったので、バブル崩壊で痛い目を見ていれば、「投資なんて止めとけ!」と言うでしょうし、上手く売り抜けていれば「投資した方が良いぞ」と言うでしょう。

私は親には特に投資についてネガティブな話も聞いていませんし、ポジティブな話も聞いていません。
恐らく大多数の過程と同じように、お金については全く教育されていません。
せいぜい貯金しておきなさいと言われて育った程度でしょう。

両親はバブル期でも全く投資をしていなかったので、良いも悪いもないという中立的なポジションだったせいもあるでしょうが、この両親と言う身近な大人が投資に対してどういったポジションを持っているかは、子供にも大きな影響を与えるでしょうね。

老後の心配をし過ぎる人を観察して、FIRE後を考える。
新NISAで投資熱の高まりを感じる2024年 2024年から新NISA制度も始まったので、今までに比べれば日本人の投資熱も高まっていることを感じます。私が初めて投資に触れたのは小学生時代です。祖母も投資していましたが、バブル時はその辺にいる...

私が小学生の時がちょうどバブルだったので、私が投資に興味を持ったのは仕事中に投資していた不良教師たちのせいですね。

やはり金融教育なんてやるより、欲につられて儲けようとしている人を見ているほうが、興味を持ちやすいような気がします。

今の学生はどういう金融教育を受けているんでしょうね?
ぜひ、教師の今日の含み益と含み損を授業中に報告してもらうと、「半面教師」か「投資の師」か、どっちに転んでも良い教育になりそうです。

私の投資の師(?)である小学生の頃の教師たちはバブル崩壊でどうなったんでしょうね。
仕事中も投資しているくらいですから、結構な額を投資に突っ込んでいたはずです。

多分バブル崩壊で大損したんだと思いますが、上手く売り抜けられていたら、教師を辞めてFIREしているかもしれません。

投資の入口は両親だが、入口から先は自分の投資歴が印象を決める。

身近な大人の意見で左右されそうな投資に対する考え方ですが、これはあくまで投資の入口の話です。

両親が投資に対してどういったスタンスだったとしても、実際に投資を始めた後は投資に対する印象はその人がどういった投資歴を辿ったかで大きく変わります。

つまり、損して相場から退場したことがあれば「投資はギャンブル!二度としない。」と考える人が多くなるでしょうし、上手く資産形成できていれば「投資はギャンブルじゃない。長期的な資産形成には重要だ。」と考える人が多くなるでしょう。

ジョジョの奇妙な冒険 28巻 119ページから引用

投資はギャンブルではないという話をする人が、良く言うのがパチンコや競馬、宝くじのようにマイナスサムゲームではないからギャンブルではないという話になります。

ギャンブルは胴元が利益を抜いた後に、参加者で掛け金を取り合うのでマイナスサムという訳ですね。
賭けた人が少なければ少ないほど儲けが大きくなります。

宝くじも地方自治体が胴元のギャンブルです。
税金をたっぷり抜かれた後に、紙より薄い確率の高額当選を狙うのが宝くじです。
これもまた、形を変えたギャンブルです。
大多数の外れる人が居るから、当たった人は大きな利益が得られる。
だからギャンブルだという訳ですね。

奇跡を信じるよりは愚直に行った方が良いのではというお話
今年も年末ジャンボが発売された。 今年も11月24日から年末ジャンボ宝くじが発売されました。例によって、今年も銀座のチャンスセンターには行列ができているようです。 「並んで買っても、当たらないものは当たらない」と思いますが、不思議な物で並ん...

投資は参加者全員が儲かる可能性があるプラスサムゲームであると言われます。
経済は基本的に右肩上がりに成長しますし、株式投資なら値上がり益に加えて配当益も貰えるので、投資の参加者は全員プラスになる可能性があります。
ギャンブルと違って全員儲かる可能性があるから、投資はギャンブルではないと語られます。

準富裕層のオッサンは投資をギャンブルと考えるか?

節約と投資で準富裕層まで資産を積み上げてきた私ですが、私は投資をギャンブルと考えるか、ギャンブルではないと考えるかどっちですか?と問われたらどう答えるでしょう。

私は「投資はギャンブルである。」と答えると思います。
これは私の投資歴が関係してくると思います。
私はFXが国内でスタートした時から始めています。
今は25倍までしか買えませんが、当時は今の海外FXのように、国内でもレバレッジ100倍まで買うことができました。

10万入れてフルレバ、全額溶かしたり、何倍にもなったりと増やしたり減らしたりしてきました。
FXもFX会社が胴元のギャンブルと考えることができます。
スプレッドという手数料を取って、市場参加者同士でお金を取り合う・・・
まさにギャンブルです。

長い間市場に居残り続けると安定して勝てるようになってきますが、それでもギャンブルと言えるでしょう。
パチンコで生計を立てるパチプロのようなものです。

逆にS&P500やオルカンといった投資信託を定期的に買い続けているという人は投資をしているといえるでしょう。
長期的に投資して、アメリカ市場の成長や世界市場の成長の果実を得る。
これは正に投資でしょう。
こういった投資しかしていなければ投資は投資でギャンブルではありません。

私は中小株投資もしてきましたし、所謂イナゴのような取引もしていたことがあります。
色々手を出して、結局残ったのが投信への投資とFXというだけです。

投資は自分の肌に合うモノが残ります。
FXは投資というよりギャンブル寄りですが、私は自分の裁量で売買したいので単純な「バイ&ホールド」だけだと肌に合わないってことなんでしょうね。

そう考えると私は投資をしながら、ギャンブルもしていると言えます。
ギャンブラー投資家ということなんでしょうね。

FIREした後は「ギャンブルなんてトンデモナイ」って考えるかもしれませんが、自動買付だけで、何の取引もしないというのもまたツマラナイものです。

FIRE後の投資スタイルがどう変化していくんでしょうね。
FIREを目指している方は、自分のやっている投資は投資か?ギャンブルか?今一度考えてみるのも良いかもしれませんよ。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
お金
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

  1. はしQ より:

    nekonabeさん。おはようございます。昨日は久々の3桁万のマイナスで、ちょっと感覚的にマヒし始めている、はしQです。当方は記載のバブル真っただ中の穏健派社畜でしたので、投資などもってのほか、就職活動で証券会社も訪問しましたが、なんだか怪しい社員ばっかりで、いいイメージがありませんでした。親の教育といえば、無駄遣いをするなぐらいで、資産形成など貯金で十分主義でした。今を思えば社内預金が出し入れ自由で6%金利でかつ無税という今のリスク資産並みの利回りだったので、何も考えず社内預金満額(当時300万円上限)を目指しコツコツと社畜暮らしを続けていました。
    よく言われる「投資」はギャンブルではなく「投機」はギャンブルとぼんやりイメージしていますので、現物取引はギャンブルではなく、レバレッジがかかり最悪、持ち金ゼロ以上の損失が生じるものは、いわゆる一般的なパチンコ・競馬は借金してまでしない限りオケラになるまでなのでむしろ優しいギャンブルです。なのでnekonebeさんの投資はギャンブルです。とはいえタイミングによっては現物取引でも大損する場合もありますので、世にいう「50歩100歩」ですけどね。

    • nekonabe より:

      はしQさん、コメントありがとうございます。
      このコメント書いている段階で、NYダウがまたマイナス500ドル行きそうです。
      来週も厳しいかもって感じですね。
      でも今年に入ってから好調過ぎるので、調整は歓迎です。

      私はFXもやっているのでギャンブル的な投資をしている自覚はあります。
      その代わりかなり資金的には抑えたギャンブルですけどね。
      1万円持っていて100円馬券買うみたいな投資をしています。
      今から2,3円ぶっ飛んでも死なない程度の投資なので、大怪我して退場はしませんよ。

      はしQさんはかなり低リスクな運用をされているようですね。
      何に投資して、何を好むかという話はかなり性格が出るので、これも投資の面白いところです。

  2. hoge より:

    富裕層のオッサンですが、運に左右される部分が大きいので投資はギャンブルだと思っています。
    リタイア後は、ネットで目についた優待株を買うだけという運任せの投資しかしていませんが
    資産はリタイア前から+50%になっています(・∀・)

    • nekonabe より:

      hogeさん、コメントありがとうございます。
      富裕層多いですね~
      私もマンション買わなければ富裕層だったんですが、満足しているので後悔はしていません。
      富裕層レベルまで資産を積み上げられると、ギャンブルしても大怪我して相場から退場する人ってあんまり居ませんよね。
      やはり富裕層になる過程の相場で鍛えられれているからなんでしょうね。

  3. はしQ より:

    nekonabeさん。今日は土曜日なのに社畜勤務の、はしQです。臆病ものの億り人ですから、低リスク運用ですが、それでも株を買っている以上リスクありと考えハラハラしています。確かに億り人になってから比較的順調に資産が増えています。相場で鍛えられているからではなく私も「運がいいだけ」+お上の思惑どおりに勤勉投資している
    からと自負しています。無駄使いも大きくは変わっていません。すべてが中庸です。
    凡人とも言えます。なので資産運用アンケートにも取り立てて特筆すべき点はないので記事に取り上げられることもありません。では 明日はさすがに休みです

    • nekonabe より:

      はしQさん、コメントありがとうございます。
      国の思惑は貯金から国内株への投資を企んでいるんだと思いますが、皆日本はオワコンと思っているのでS&P500とかオルカン買ってますからね。
      あんまり国内から資産が流出するようなら、外国株への課税が強化されるかもしれませんね。

      投資に関しては投信積立だと全然相場観は鍛えられません。
      金融商品は買っているけど、投資判断はしてないって状態になりがちです。
      まぁ余計なことを考えるより何も考えないで積み立てた方が増えるっていう場合が多いからしょうがないですね。

      少なくとも投資していて動悸が止まらないとか、相場が気になって仕方がないなんて状態になるようだとリスクを取り過ぎなので自分が苦しくない程度に投資するのが一番良いでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました