妙な事件が起きて、実家に近寄れなくなる40代のオッサン

避難訓練のおはしもち「近寄らない」ひよこ お金
スポンサーリンク
スポンサーリンク

久々に実家に帰ったら、妙なことに興味を持つ親父

3連休の時に正月ぶりに実家に寄ったんですが、父が株に興味を持っていました。
「お前株で儲けているんだろう?俺にも教えてくれや。」と宣う親父

これは非常に不味い兆候です。
年を取って判断力の落ちた小金を持っているジジイが、急に投資を始めるなんて地雷臭しかしません。
老後破産の典型的パターンと言っても良いかもしれません。

そもそも70歳過ぎてなぜ今まで特段興味を持っていなかった株に興味を持ち始めたのか?

放っておいて老後資金を溶かされると寝覚めが悪いので、何とか説得しようとした話をしていこうと思います。

何で株に興味を持ち始めたのか?

何で急に株に興味を持ち始めたんでしょう?
昔から投資なんて全然していなかったはずなんですが、定年過ぎて時間が経った今今さら興味を持った理由は何でしょう。

定年退職した後、退職金の運用とかも特に興味を持たなかったのに今さら興味を持つとは。

インテリヤ〇ザの証券会社のリテール営業にでも引っかかったのか?
それとも信金や地銀に投資信託でも勧められたのか?
恐らくそれなりにまとまった額を定期預金や普通預金に預けているはずなので、金融機関の人間からすれば、投資営業をかける良いカモでしょうね。

誰かに空気を入れられて投資をしようと考えたのだと思っていましたが、話を聞く限りどうも違うようです。

持株会お前のせいか。

どうも話を聞いてみると、金融機関の営業攻撃はあるが興味を持ったのはそれだけではないようです。

現役時代に持ち株会で積み立てていた株がここの所の日経平均爆上がりの影響で含み益が凄い出ているので、それで投資に興味を持ったようです。

持ち株会否定派が一定数いるけど、別にそんなに否定する理由もない訳
持株会入った方が良いですかとか聞いちゃう? 会社の新人に持株会は入った方が良いかという質問を受けたので、ちょっと考えてみたいと思います。 持株会とは。 従業員持株会とも言われますが、上場企業の従業員が加入する自社株取得制度です。一般的には、...

以前持株会について意見したことがありますが、私個人は持株会には肯定的です。
推奨金で払った金額より多めに買えることと、売り辛いため利確の誘惑に勝てるのがメリットです。
時間分散もされるので、初心者向けの投資としては悪くない選択と言えます。

ただ、親父が持株会なんてやっていたのは知りませんでした。
しかも忘れておけば良いものを、株価までチェックしていたようです。
株価をチェックしていたのなら、投資に興味を持つのも分からなくもありません。

ここのところ日本株は右肩上がりの銘柄が多いですからね。
恐らく持株会の株も上がっているんでしょう。

日経平均株価 週足チャート(TradingViewから作成)

2023年の日経平均株の初値が25,834円で2024年2月21日の終値が38,262円です。
約50%増加です。

1年ちょっとでここまで増えれば、妙な欲が出てきてもおかしくありません。
バブル時の最高値38,915円も見えてきていますし、若かりし時のバブルを思い出したのかもしれません。

素人が株に興味を持ち始めたらそこは天井

既に仕事は引退した親父を放っておくのは不味い気がします。
何しろ時間だけは売るほどある暇人です。

救いなのは積極的にリスクを取りに行く性格ではないことです。
私が「損したくないなら投資はするな。」と昔から言っていたので、ストップがかかっているのかもしれません。

”100-自分の年齢”まではリスク資産を買っても良いぞとアドバイスしてみましたが、「そんなに買いたくない。」という話だったのでとりあえず老後の資金を全額株式にベットするような状態では無さそうです。

ただ、持株会の株式を入れている口座が野〇証券なんですよね。
さすがに大手証券会社で取引していたら手数料がエライことになりますし、どうしても株式投資がしたいなら楽天証券かSBI証券に口座作ってそこでやんなさい。
とアドバイスしておきました。

口座の作り方が分からないと言っていたので、今度会った時に手続きします。
と言って逃げてきました。

それにしても今まで株なんかに興味が無かった親父が株・・・
素人が株に興味を持ち始めたら、相場は大天井です。

日経平均もバブル時最高値を超えず暴落するかもしれませんね。

暴落してくれれば、株に興味があったことなんて忘れてくれそうなので、どちらかと言えば暴落を期待します。

落っこちろ日経平均
落ちるまで実家には近寄らんとこ。

私の意見を記載したものですので、実際の投資は自己責任で行ってください。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
お金
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

  1. はしQ より:

    nekonabesanおはようございます。はしQです。本日は世の中的には3連休ですが社畜出勤です。
    お父様の株購入意欲対応で、ネット証券への誘因は正解ですね。しかし70代に今のネット証券の様々な変化と仕組みはたぶん理解が難しくトラップにひっかるのではと危惧します。また右肩上がりでも下がるものは下がりますし、そこら辺のリスクがなかなかわからないのではと思い、当方は親兄弟はもとより嫁さんにも勧めていません。30代の息子には進めていますが、なかなか積極的には踏み込んできません。むしろ息子の嫁のほうが積極的で、ただし銀行でNISAを始めたそうで、こちらが少し心配です。
    当方もそもそも株に手を付けたのは前の会社の持株会で貯めた株がずいぶん値下がりして、このままではまずいと思ったからでした。まずは全部売却し含み益の確保を行い、キャッシュを手に入れました。これを株のこともよくわからない中で、家族に喜ばれる優待のある株に全部つぎ込みました。まずは優待最低限の株数を手あたり次第買っていました。明日は「雪かも」らしいので暖かくしてお休みください。ではまた

    • nekonabe より:

      はしQさん、コメントありがとうございます。
      お仕事お疲れまです。

      父はそもそも自分で口座開設をする気がないっていう時点で投資が上手くいきそうな感じがしません。
      その程度が調べられないなら、買う銘柄も決められないだろうと思います。

      そして銀行での新NISAはお勧めしません。
      なぜなら銀行は成長投資枠に投資できる銘柄が手数料の高いダメファンドが多いからです。
      何故か積立投資枠の銘柄が成長枠では使えない銀行ばかりです。
      新NISAをやるならネット証券一択でしょう。

      勧めたら勧めたで面倒くさがりそうではありますが、その程度の作業が面倒なら投資には向いてないんだろうなと思います。

タイトルとURLをコピーしました