投資的金銭感覚のマヒによるFIRE後の恐怖

腰が抜ける セミリタイア
スポンサーリンク
スポンサーリンク

金銭感覚のマヒとは程遠いFIRE前のオッサン

投資を長年続けていると、お金の感覚がマヒしてくることがあります。
勿論、今日は投資で100万円儲かったから、今日中に100万円使い切ろうみたいな金銭感覚のマヒの話ではありません。

というより単純に出ていくだけのお金に関しては、マヒどころか敏感です。
特に私のようにFIREを目指していると、自分が1か月に何をどれくらい買ったかという支出額については家計簿をつけて正確に把握しています。
投資で儲かったから「自分へのご褒美に何か買おう」といった良くありがちな金銭感覚のマヒが起きることもありません。

社畜のそう多くはない給料分すら使い切れないので、別にもうちょっと使っても良いんじゃないかとも思います。
ですが、FIREを考える際に1月の支出額がどれだけFIRE計画全体に対して大きなインパクトがあるかを理解しているので、理性がストップを掛けます。

セミリタイアを目指す人間が誰でも1度は実施したことがある逃げ切り計算機を使ってみる。
逃げ切り計算機を使ってみる。おそらくセミリタイアを目指す方が誰でも1度は使ってみたことがあるものとして「逃げ切り計算機」があると思います。ご存じない方がいるかもしれないので、逃げ切り計算機とは何かを一言で説明すると、持っている資産を毎年いく...

こんなに支出したら、70歳辺りで計画が破綻するかもと思ったら恐ろしくて支出を増やすことはできません。

実際FIREしたら90歳までのライフプラン表を作って資産管理するでしょうね。
収入と総資産から生活防衛費(現金)を差し引いた4%の投資利益の合計から、支出と税、社会保険料の合計を毎月計算して予実とどの程度乖離があるか毎月確認することになるはずです。

銀と金 4巻 29話から引用

ただ、これが果たして正解なのかという問題はあります。
全く管理しないと破綻が見えてきた時に悲惨ですし、毎月計算すると安心ではありますが、毎月いくらプラスかマイナスか四六時中考えて病みそうな気もします。

一体どの程度の間隔で確認するべきかという問題はありますが、恐らくやらない方が良いと思っても計算してしまうでしょうね。
無策でFIREはできません。
常に自制して入念な準備でFIREした人が、FIRE後にお金の管理をしないなんてできようもありません。

私は既に使うお金に関しては感覚が過敏になり過ぎているのでしょう。

投資歴が長くなると投資に対する金銭感覚はマヒする。

話がズレましたが、金銭感覚のマヒについてです。
支出面の金銭感覚のマヒではなく、投資での金銭感覚のマヒです。

投資歴が長くなると、生活費で使う100万円と、投資で使う100万円の感覚に大きな差がある人も多いでしょう。

特にFIREを目指していると生活費で使う100万円は超貴重だけど、投資で使う100万円ははした金と感じるようになります。

それも当然、生活費で使う100万円はただのマイナス100万円ですが、投資で使う100万円は100万円以上に増える可能性のある100万円です。
もちろん100万円以下になる可能性も十分ありますが、マイナスにはなってもゼロになることはごく稀です。

それを理解すると投資に対する金銭感覚はだんだんマヒしてきます。

投資した後も同じ感覚になります。
含み益が100万円出ている時も大喜びしなくなりますし、含み損が100万円出ていても大きなショックを受けなくなります。

生活費も投資も使い方が違うだけですが、どちらも同じ100万円です。
同じ100万円なのに、心理的には全くの別物です。

不思議な感覚ですが、含み益が増えても、含み損が増えても受ける喜びやダメージは少なくなってきます。

マヒした先にある地獄に気を付けたい

ただ100万程度ならそれほどダメージを感じなくなっても、もう1桁増えると急に恐怖感を感じるようです。

たまに5chの投資スレのまとめとかで5,000万円溶かしたとか、1億溶かしたみたいな話がありますが、金融資産が増えたことによる投資の含み益や含み損の金銭感覚がマヒしているからこそ起きるのかもしれません。

1,000万円単位になると、損失的に引くに引けなくなっている可能性が高いです。
早く損切りしないと不味いと思っているけど、確定損にしたくなくてズルズル持ってしまいロスカットされるようなパターンです。

この手の話は株式投資ではあまり聞いたことがありません。
大概がFXでの話です。

最初は自分の資金額に合った適正なロットで取引しているんですが、含み損が増えてくると、ナンピンを開始する人が居ます。
そしてナンピンによって更に損失が拡大してしまい、損失が大きくなり過ぎて損切りできなくなってロスカットというパターンが多い気がします。

これはFXをやっていると分かり見が深いんですが、損失が増えてくると「損切りかナンピンか」という部分で悩むことになります。
株式投資の場合でも同じことが起きますが、株式の場合は現物でやっていればクソポジの塩漬け株ができるだけで、致命傷にはなりません。
FXの場合は致命傷になりやすいということです。

ナンピンした後に反発すれば、約定平均が下がるので利益が大きくなります。
逆に想定以上に下がれば、損失は加速度的に拡大していくことになります。
どちらに動くかを考えながら取引していくんですが・・・

ナンピンは辞めておいた方が良いと言うのが私の結論です。
何故ならナンピンする時点で自分の思惑の逆に動いているからです。
上がると思って買ったのに下がっている。
もうすぐ上がるかもしれないと思ってナンピンするわけですが、上がっていないので買った時の自分の予想から外れているんです。

もともと外していたものに縋りついているだけなので、こういったナンピンは致命傷になる可能性があります。

逆の場合は良いナンピンだと思います。
つまり上がると思って買って本当に上がった場合です。
この場合は自分の思惑の中での出来事なので、買い増しが正解です。
利確を予定する価格までナンピンして買い増しすると、更に利益を乗せられる可能性が出ます。

終わりに

金銭感覚のマヒについて話していきました。

投資に対する金銭的マヒから損失を拡大してしまうのは、投資歴が長くてもままある事象だと思います。

特に私はFXもやっているので危険です。
しかも毎月の収支を計算しているので、危険度は更に上昇します。
毎月の収支を計算していると、今月あと何万マイナスだからもうちょっと引っ張りたいと考えてしまうからです。

うーん。考えていたらリタイア後はFXやらない方がいい気がしてきました。
確定申告もしなくて済みますし、健保と住民税的にもリタイア後はFX引退も考えた方がいいのかもしれませんね。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
セミリタイア
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

  1. はしQ より:

    nekonabeさん おはようございます。はしQです。本日のお題は当方が唯一FIREしてもよいかと考えてしまう場面です。資産が毎日100万単位で減り続けていると、総資産的には1%なので慌てることはないとどんと構えられますが、収入と比べるとあーあと感じてしまいます。ざっくり2~3か月分の給料なので、働くことがむなしく感じられます。これが一桁上がるとどうなるのかと思うと、恐怖です。一応半分になっても暮らしていけるという言い訳だけですが、そういった意味では現物のみ資産は急落の場合でも、マイナスにはならないので、すごく損したという気分的な落ち込みを回避できれば、何とかやっていけそうな気がしています。さていざそうなったときにどうなることやら。

    • nekonabe より:

      はしQさん、コメントありがとうございます。
      働くのがムナシイについては同意です。
      私は株価が下がった時の方が労働意欲がちょっと上がります。
      逆に上がると滅茶下がります。
      私もリタイア後に給料が無くなって株価が下がった時に何て思うかについては未知数です。
      一度辞める前に確認してみたいものですが、なかなか難しいですね。

タイトルとURLをコピーしました