セミリタイア後の住まいを購入しました。

不動産引き渡し セミリタイア
スポンサーリンク
スポンサーリンク

とうとう支払いをして不動産の引き渡しが行われる。

以前、住宅ローン契約を結んだ話をしていました。
この契約によって家を買うことから逃げることはほぼ不可能になり、住宅ローンと言う懲役35年の刑に処されることが確定しました。

執行猶予は・・ありません。
一応翌月すぐに住宅ローンの支払いが始まるわけでは無く、翌々月から支払いが開始されるようです。
その分1カ月分の金利が上乗せされて初月の支払いは多くなります。

社畜より嫌な懲役35年の刑に処される。
長い間続く地獄の蓋が開いた。 前回の投稿から長らく投稿していませんでしたが、住宅ローンの本審査と申し込みを行いました。以前書いた通り、全期間固定の住宅ローンを組むことにしました。 住宅ローンを借りるまでの流れをサラッと書いていこうと思います...

これまで賃貸住宅のままセミリタイアをスタートするか、それとも持ち家でセミリタイアするかメリット、デメリットを含めて考えつつ今回の購入に至っているので、「選択ミスだった~」とならないことを祈っています。

セミリタイアに持ち家は必要か。
持ち家を買って、セミリタイアするか。賃貸のままセミリタイアするか。 都市部と地方どちらに住むか。 セミリタイアを計画する際に、悩みの種の1つになるのが住む場所をどうするかという問題があります。選択肢として、都市部に住むか、地方に住むかという...
セミリタイアしても家が買えるかを考える。
セミリタイアしても家が買えるか問題 以前からセミリタイアを行う前に家を買っておくかという問題で悩んでいます。 購入せずにセミリタイアに突入することも考えましたが、セミリタイア後は融資を受けて家を購入することが難しいです。属性が正規雇用のサラ...
家族から舐めプに見えるセミリタイア計画
セミリタイア後に向けた新居探しは続く・・ 以前から、セミリタイア後に住む住居として不動産を探していることを記事にしてきました。 昨年から1月まで既に15件程内見してきましたが、なかなか見つからないものです。他の条件面はクリアするのが比較的簡...

色々と検討した結果、借入1,500万円、自己資金2,200万円(内事務手数料200万円)で3,500万円の中古分譲マンションを購入することにしました。

購入した当日の流れ

折角なので、参考までに購入した当日の流れを書いていこうと思います。
新築の場合はまた手続きが異なると思いますが、中古の場合です。

不動産の引き渡しの日は、銀行で行いました。
3,500万円・・私の場合は手付を一度支払っているので、手付分を除いた金額ですがその金額を売主の銀行口座に振り込むことになるので、銀行で手続きを行います。
銀行は買主の支払いを行う銀行支店で行います。

当日必要なものは実印と、銀行の通帳と認印、後は売主へ振り込みを行う際に、金額が大きいので本人確認されます。
その際に本人確認できる運転免許証等の身分証明書が必要です。

当日は売主と買主が契約書にサインと押印を行い、契約完了を確認した後に金融機関が買主の銀行口座に融資金額(私の場合は1,500万円)の振込を行います。
金融機関から融資金の振込を確認した後に、売主の銀行口座に不動産の売買金額(3,500万円)を振込して、売主が振り込まれたことを確認した後、不動産の鍵を受け取って売買完了という流れになります。
並行して、司法書士に所有権の移転の手続き依頼も行います。

購入した当日の様子

銀行はネットでの取引が行われるようになった現在でも、混雑しています。
特に月末は混んでいます。都内の銀行支店だったからかもしれませんが・・・
キャッシュレスも日常に浸透してきたと思っていましたが、現金派も多いのか結構な人数が銀行に居て、かなり混雑していました。

金融機関が融資金の振込を行い、振込が終わってから自分の銀行口座に実際に振り込まれるまでタイムラグが10分~20分程度かかります。
自分の口座に融資金が振り込まれたことを確認するために何度か残高照会を行うことになるので、銀行公式のスマホアプリがあれば、スマートフォンにインストールして口座残高の確認ができるようにしておいた方が、ATMの列に並ぶ手間が省けて良いかと思います。

金融機関からの振込を確認した後は、売主の銀行口座に振込を行います。
こちらは窓口振込で行うので、整理券を貰ってまた10分~20分待つことになります。
売主に振込するお金は、不動産の売買金額に加えて清算金の支払いがあります。
固定資産税・都市計画税の日割り金額と、管理費、修繕積立金の日割り金額を不動産の金額に加えて売主に支払います。

さらに不動産業者へ仲介手数料の支払い110万円ちょっとと、住宅ローンの金融機関への貸付手数料が35万程度、こちらは融資金額から差し引かれて振込が行われます。
さらにさらに、司法書士への所有権移転の手数料が30万程度かかり、清算金と合わせて約200万円を支払うことになります。

手数料という名目で、色々な所から毟り取られることになります。
ちょっとうんざり。
さらにさらにさらに銀行ももちろん毟りにきて、口座振込手数料が800円ちょっとかかります。

ここまで、大体3時間程度かかったでしょうか。
振込を確認した売主から鍵を受け取ったら、晴れて不動産が自分の物になったということになります。

不動産購入後の気持ち

ということで、セミリタイア後に住む不動産を購入しました。
良くある感想に「見たことない金額が銀行口座に振り込まれて感動した。」と言う人がいますが、今回購入した不動産は3,500万円程度で、証券口座で良く見る金額のため特に何の感慨もありませんでした。
達成感はありましたが、住宅ローン懲役35年の方が気が重かったです。

買ったは良いけど、年度末でゴタゴタしているのでまだ引越しはできませんね。
引越し準備も面倒だし、今は引越し費用が一番高いシーズンなので、もうちょっと落ち着いてからセミリタイア後の住まいに引越ししようと思います。

住み始めてから、ジワジワ喜びが出てくるかもしれませんが、購入当日は待ち時間が多くて暇、しかも売主が近くに居て気まずい&住宅ローンで気が重いという、何ともネガティブな気持ちでした。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
セミリタイア
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

  1. deds より:

    うちの回りじゃただであげるからもらってくれという感じの空家がいっぱいだけどなあ

    • nekonabe より:

      dedsさん、コメントありがとうございます。
      最寄り駅、病院、スーパー、コンビニ、ドラッグストア・・と全部徒歩で行けるくらいになるとそこそこします。
      地方に引っ越す手もありましたが、普段運転しないので車が要らない家になりました。

タイトルとURLをコピーしました