2021年第1四半期の家計調査が出たので、単身世帯について確認する。

財布の現金を確認する女性の手元1 時事ネタ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

貯蓄率は今後も減らない気がする。

20年度に貯蓄率が35%上昇したというニュースが出ていました。

10万円給付、支出に回らず 20年度貯蓄率35%に上昇 - 日本経済新聞
家計がお金をため込む傾向が鮮明になっている。総務省が11日発表した2020年度の家計調査では、特別定額給付金の支給により可処分所得は前年度に比べ実質4.0%増えた一方、消費支出は4.7%減った。所得に対する貯蓄の増加の割合を示す平均貯蓄率は...

今回の家計調査では特別定額給付金の支給により可処分所得は前年度に比べ実質4.0%増加した一方、消費支出は4.7%減少し、平均貯蓄率は35.2%と前年度比3.2ポイント上昇したということです。

統計局ホームページ/家計調査報告 ―月・四半期・年―
総務省統計局、統計研究研修所の共同運営によるサイトです。国勢の基本に関する統計の企画・作成・提供、国及び地方公共団体の統計職員に専門的な研修を行っています。

増加しましたが、前年3月は既にコロナの影響が出始めていた時期なので、消費しようにも外出自粛だったせいで消費できなかったためだと思います。
その代わりに住居費への支出は増えていたので、在宅勤務等で在宅時間が増えたため住環境を充実させた人が多かったようです。

単身世帯はどうだったのか。

モデルケースの2人以上世帯は、私のような独り者にはあまり関係無いため、家計調査では単身世帯のデータを見る必要があります。

2021年の1月~3月期の単身世帯の消費支出は、以下のようになっています。

金額(円)対前年同期増減率(実質)
実収入309,73610.2
消費支出148,5420.5
食費35,732-3.3
住居19,34918.4
光熱・水道13,8547.8
家具・家事用品5,20620.5
被服及び履物3,742-21.7
保険医療6,9872.8
交通・通信18,265-2.3
教育0
教養娯楽15,573-0.1
その他消費支出29,834-4.9
家計調査 2021年(令和3年)1~3月期平均 単身世帯データより作成

収入は対前年同期比10.2%増だったようです。
消費支出は被服及び履物・・・着るものへの支出がマイナス20%近く減っています。
代わりに家具・家事用品と住居の内、修繕費が増えていたので、単身世帯も住環境を充実させた人が多かったようです。
他に何かないかなと思って見ていましたが、タバコがプラス24.5%、酒類がプラス21.5%で酒とたばこが増えているみたいです。一人暮らしあるあるでしょうか。
タバコは吸う習慣が無いので問題ありませんが、酒量は1人で居ると増えがちです。
誰も止めてくれないので、結構自制が必要です。

その他には自動車等購入がプラス60.4%、自転車購入がプラス37%で電車やバスで移動するより、1人で移動可能な乗り物を購入しているようです。まさか、皆でUberEatsの配達員を始めたわけでは無いと思いますが・・

消費が減っているけど、おひとり様はどうなっているのか。
家計調査報告の発表 2月5日に総務省統計局から家計調査の報告がありました。日本経済新聞の記事では、金額は月27万7926円で最大5.3%の落ち込みだったようです。この手の指標は2人以上の世帯が平均値になるため、私のような1人暮らし世帯からす...

収入に比べて、支出は半分程度に収まっているので世の単身者は結構しっかりしている人が多いようです。
消費支出に投資の項目が無いんですが有価証券売却とか財産売却はあるんですよね。
調査票の記入をしてもらう形で調査しているので、メルカリとかで売った金額とか、暗号資産で儲けたとかそういった資産は記載していない人が結構居そうです。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
時事ネタ
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました