じわじわ貧乏人から手数料を取りに来ている。

銀行 時事ネタ
スポンサーリンク

メガバンク最後の口座手数料

2021年の日本経済新聞の記事に「三菱UFJ銀、口座手数料の導入発表 7月以降の新規対象」とありました。
口座手数料を年1200円(税別)で取るそうです。
条件は、2021年7月以降に開設された新規口座と、2年以上利用の無い口座のようです。
預金金額について条件から外れるか特に言及が無いので、使っていない口座は解約するか、以前記事にしたように用途別の口座として使用するのが良いかと思います。

セミリタイアの第一歩。蓄財のために銀行口座は分けよう。
家計管理の基本 お金の出入りを管理しよう 銀行口座を分けるのは、給与振込口座(お金が入ってくる口座)と生活口座(お金が出ていく口座)を分けることで無駄な支出が下げられるからです。例えばサラリーマンの給与が手取り30万円だった場合、給与振込口...

確か、三菱UFJ銀行が口座手数料を取ると決めた最後のメガバンクだったと思うので、他のメガバンクと条件を比較するため、併記しておこうと思います。

銀行名口座手数料手数料がかかる条件
三菱UFJ銀行1320円(税込)2021年7月以降に開設された新規口座
2年以上利用の無い口座
三井住友銀行550円(税込)2021年4月1日以降に開設された新規口座で紙の通帳発行を行う場合
1100円(税込)以下のすべての条件を満たしている場合
・2021年4月1日以降に新規開設した普通預金口座
・Web通帳、SMBCダイレクトのパスワードカードの有効化(利用登録)
 のいずれかが未済
・2年以上入出金がなく、かつ残高が1万円未満
みずほ銀行1210円(税込)2021年1月18日以降に新規で口座開設して且つ、
紙の通帳発行を行う場合、通帳発行・繰越ごとにかかる。

税込と税抜の金額が混在していたので、全て10%の税込に直しています。
こう並べてみると、三菱UFJ銀行が一番高いですね。

私は紙の通帳の記帳は面倒なだけなので行っておらず、銀行でWeb通帳のサービスが出来てからは早々に乗り換えました。
また、Web通帳の場合は取引履歴を10年以上たどれない銀行が多いので、紙の通帳の様にずっと残しておきたいという方は定期的に取引履歴をダウンロードして保管しておく必要があります。
私は、正月に資産の棚卸を行うので、その際に前年の取引履歴をダウンロードしてサーバー上に保管しています。

これまでWeb通帳を使用していて、特に紙の通帳が無いと不便だとか使い勝手が悪いと思ったことはないので、切り替えていない方は切り替えてしまっても良いのではないかと思います。
ログインするのが面倒くさいという方がいるかもしれませんが、わざわざ銀行に行く方が面倒くさいです。

普通預金の条件について

口座手数料の話と合わせて普通預金の条件変更についても報道されています。
三菱UFJ銀行は、コンビニのATMや他行への振込手数料が無料になる条件がやたらと高い状態だったのですが、ようやく普通のネット銀行位のサービスになるようです。

以下、2021年1月現在の三菱UFJ銀行の条件です。

三菱UFJ銀行のステージ条件(出典:三菱UFJ銀行ホームページ)

現在の条件だと、年間手数料がかかるクレジットカードか、住宅ローンを利用しているか、500万円以上の残高、もしくは借入がないと、他行への振込手数料が無料になりません。

この条件から、給与振込口座か、Web通帳の利用をしていれば無料になるように変更されるようです。
変更前の状態だと、なかなか最上位のプラチナステージに行くのは難しい条件でしたが、ずいぶん楽になりましたね。
他の銀行ではこんなにハードルが高くないので、利用者が逃げ出しているんでしょうか。
私も給料の振込口座でなければ、三菱UFJ銀行は使っていないと思います。

他のメガバンクと合わせて、普通預金の利用条件を併記しておこうと思います。

銀行名優遇内容優遇条件
三菱UFJ銀行銀行ATMでの利用手数料0円
コンビニATMの利用手数料0円
同行への振込手数料0円
他行への振込手数料0円
銀行ATMの利用手数料に回数制限無し
・コンビニATMの利用
給与/年金振込口座(10万円以上)の場合2回まで、
Web通帳の利用の場合1回まで
・他行への振込
給与/年金振込口座(10万円以上)の場合3回まで、
Web通帳の利用の場合1回まで
三井住友銀行銀行ATMでの利用手数料0円
コンビニATMの利用手数料0円
同行宛の振込手数料0円
銀行ATMの利用手数料に回数制限無し
・SMBCポイントパックの契約があること。
・以下の条件のいずれかを満たす場合
1.給与/年金振込口座
2.三井住友カードかセディナでのカード利用料金の引き落としがあること。
3.預資産30万円以上
4.Web通帳の契約
5.デビットカードの契約
上記の条件を満たすことで、コンビニATMの利用3回まで0円
みずほ銀行みずほ銀行/イオン銀行ATMの時間外手数料0円
イーネットATMの利用手数料、時間外手数料0円
同行への振込手数料0円
Bステージの場合
・預金残高月末合計30万円以上
・J.Scoreのスコアを取得し、みずほ銀行との情報共有に同意した場合
イーネットATMの利用手数料が月1回まで
給与の受取口座でAステージになり、月2回まで無料

ATMや銀行の窓口で振込した場合ではなく、あくまでインターネット上で振込処理をした場合ですのでご注意ください。
三菱UFJ銀行だけ他行宛の振込が0円になるので、この条件は他2行に比べて優れていますね。

終わりに

サラリーマンをしていると給料の振込口座が、自社のメーンバンクになるのでメガバンクになるケースが多いと思われます。
そのため、なかなか他の条件の良い銀行には移りにくいですが、参考にはなるかなと思い、記事にしてみました。

ATM手数料については、口座のある銀行のATMであれば無料の銀行が多いので、なるべく自分の口座のある銀行のATMを使い、どうしてもコンビニATMを使用する場合は月1回程度にしておいた方が無難です。

私はあまり現金派ではありませんが、ATMの利用は月1回としています。
1回下したら、その月は意地でもATMでお金を下ろしません。
電子決済を利用すれば、ラーメン屋とか一部の現金のみの店舗以外では現金を使う必要がないので、意外とATMを使わなくても生活できます。

銀行預金と言う形で銀行にお金を貸しているのに、利子は殆どもらえず、手数料ばかり払うのも馬鹿らしいので手数料を払わないように立ち回りたいものです。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
時事ネタ
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました