同一労働?同一賃金?
イオンがパートと正社員を同じ待遇にするというニュースを見ました。
同じ業務を行う正社員との差を完全に無くすことを目的にしているようですが・・・
私だけでしょうかね。
こういった話を聞くと胡散臭いと感じてしまうのは。
今日はこのニュースについてお話しようと思います。
条件が厳しいの割にメリットが薄そう。
正社員と同待遇になる条件面から確認してみます。
条件は以下のようになっているようです。
- 月120時間以上働けること。
- 年に1回行われる試験に合格したパート従業員であること。
- 売り場の責任者を務めるパート従業員であること。
3に関しては、以下のニュースに書いてありました。
このニュースを見た瞬間に思ったのは、無駄に条件が多くて大変そうなことと、対象になったらなったで扱き使われそうだなということです。
パート従業員というと、子供が学校に行っている時間に短時間働いている主婦というイメージがあります。
120時間というと、平日のみ月20日働いたとすれば毎日6時間、週5日も働く必要があります。
6時間というと、子供を8時に送り出してから9時始業だとしても、休憩時間を入れれば16時くらいまで拘束されることになります。
120時間も働くとすれば、パート労働者として働くには長時間労働過ぎる気がします。
以上という表現も気持ちが悪いです。
労働時間200時間でも300時間でも120時間以上なので、どれだけ扱き使われるのかが見えません。
そんなに長時間働くくらいなら、もっと待遇が良い正社員として就職した方が良い気がするのは私だけでしょうか。
小売業の正社員で働くくらいなら、別業界で正社員として働いた方が待遇は良いと思います。
しかも売り場責任者ができるくらいの人ということで、管理職みたいなものです。
それなりに使える人ということです。
それだけできる人なら、正社員で良い条件の働き先も見つかりそうです。
試験に合格したら、という条件も気持ちが悪いですね。
会社や担当者が恣意的に正社員と同待遇にするパート社員を選定している可能性が高いです。
働いていればいつの間にか覚えているレベルの商品知識なのか、一般教養の試験なのかにもよりますが、試験の準備に時間がかかるのも面倒です。
そんなに仕事に費やす時間が無いからパートで働いているはずなんですが、仕事の拘束時間以外の準備に時間がかかったり、長時間働くことになったりして、得られる待遇以上のメリットがない気がします。
正社員と同待遇ということで、もし条件が同じになれば正社員と同じ扱いをされそうなのも嫌な感じです。
待遇面ではなく、義務的にやらされる部分です。
「正社員待遇なんだから、今日は2時間残業してね。」とか「今日他の人が休みだから、代わりに働いてね。」言われる可能性が高そうです。
1日数時間しか働けないからパートをしているのに、毎日長時間働かされたら困るでしょう。
120時間以上働くなんてトンでも無いと考えている人は、そもそも試験で良い点とっても正社員待遇にはしてもらえないかもしれませんが、待遇が上がれば会社はここぞとばかりに長時間扱き使おうとしてくるでしょうね。
上がった待遇を遥かに上回る扱き使われ方をするはずです。
リタイアしたらパートだけは絶対やらない。
ニュースを見る限り、パート労働者が正社員待遇になって良かったね。と思うよりこんな制度作ったら、パートで散々扱き使われるだろうなと思ってしまいました。
私がこの制度を使うくらいなら、働く時間を短くして楽に働くか、もっと待遇の良い正社員として就職するでしょうね。
リタイア後は小売や、飲食業のバイトは絶対にやらないと思います。
パートのように継続して同じ職場で毎週決まった時間に働くというのももっての外です。
特に小売業や飲食業のようなBtoC業界は、客としてやって来たDQNの相手をしなければならないので、リタイア後のストレスフリーな生活には馴染みません。
BtoB業界でも客先や、社内の人間にDQNが居るとやっぱりストレスが溜まるので、リタイア後は雇われて働かないのが正解だと思います。
おかしなところでおかしな人の相手をしながら働くくらいなら、リタイアしない方がマシというものです。
コメント