リタイアブログの鉄板ネタにイマイチ気乗りがしないオッサン

クマとウサギ117 落ち込む ため息 セミリタイア
スポンサーリンク
スポンサーリンク

リタイアブログの鉄板ネタは、やっぱりお金

FIRE関連の情報で良く見られるのが、月の収入と支出を公開している記事です。
大体月に1度公開している人が多いですが、人によっては1週間単位だったりもします。

毎月、毎月どの銘柄がいくらになって合計〇〇万円になりました的な話になっています。
リタイア系のブログネタ的には鉄板ですね。
収入と支出で毎月2記事は特に考えなくても出せますし、考えずに済むぶん頭に優しいネタです。

リタイアしようとしていたり、既にリタイアした人間からすれば定期的な資産の棚卸と支出の管理は必須事項なので、毎月まとめた情報をブログに載せるだけで済みます。

非常にお手軽にネタ提供できるこの収入と支出ですが私はやっていません。
今日はその理由についてお話しようと思います。

オッサンは大枠だけ公開するスタイルにしています。

やっていませんと堂々と書きましたが、金額やポートフォリオを載せていないだけで資産がどの程度増減したかという記事は毎月月初めに書いています。

2023年12月の資産推移と2024年1月の投資方針について
惰性で2023年も終わり、また新しい1年が始まる。 明けましておめでとうございます。今年もリタイア前の社畜のブログをよろしくお願いします。2023年は資産の増加を横目に、社畜生活を惰性で続けているだけで1年が終了してしまいました。 ポプテピ...

何%増えたか、減ったかはブログ用のExcelシートで管理しています。
具体的な金額は別のExcelシートがあってそっちで管理しています。
また、月の最終日が平日の場合は、アメリカ市場が開いていますが翌日0時時点で締めて金額を算出しています。

具体的な金額を書かない理由は特にありません。
何となく出したくないくらいの理由です。
今は富裕層寄りの準富裕層です。

支出に関しては家計簿アプリを使って管理しています。
これとは別に集計用のExcelファイルで生活に使った金額と、社畜のために使った金額を分けて集計したファイルが存在します。

で、何で月の収支の記事を書かないかという理由ですが、主に2つあります。

気持ち的な問題

単純に気分的な問題です。
何か気持ち悪いので書きたくないというのが理由になります。
特に支出ですね。

毎月何にいくら使ったという話は、普段から余計な物は買わないので出しても然したる問題はないんですが、記事を書いたことによって毎月「今月は〇〇買ったので〇〇万円増えました。」とブログに書くのが何か嫌です。
これ買ったから先月より増えたくらいなら良いんですが、具体的にいくら増えたと書きたくありません。

お金を使う時に、これ買ったらリタイア民のくせに無駄遣いだと思われたら嫌だなとか変なことを考えて支出を躊躇しそうです。

ただでさえあまりお金使わない生活をしているのに、ここから更に支出に躊躇するような話を追加するのが嫌ってことですね。

手間的な問題

もう1つが手間とストレスの問題です。
こちらは特に収入(利益)ですね。

個別銘柄単位で細かく集計していないからというのが理由になります。
以前は国内株、国内債券、商品、国内REIT、外国株(アメリカ、中国、インド、東南アジア、アフリカ)、外国債券、外国REIT、外為と種別分けして管理してポートフォリオを作っていましたが、細かい管理が面倒になってしまったので、今は証券会社のサマリ画面しか見ていません。

面倒な理由は簡単で、売買した後に個別の商品内容をカテゴリに振り分けるのが面倒臭すぎて止めてしまいました。
特に外国株。
試しに東南アジア株を買ったり売ったりしていた時期にトンでもなく面倒になりました。
個別銘柄やETFを月内で買ったり売ったりしているので、出入りの度にカテゴリから抜いたり、入れたりするのが本当に面倒臭いです。

増えていれば面倒臭いだけですが、減っているとただの苦行です。

今は全体でいくら増えた、いくら減ったと言う金額を証券会社ごとに確認して集計するだけです。

増えていても減っていてもスグ終わりますし、ストレスが無くなりました。
管理している安心より、心の平穏を取ったという訳です。

終わりに

他の人の収支管理を見ていて思ったんですが、そういえば私は確定拠出型年金は資産に含めていません。

自分で管理している証券口座の金額を足して集計しているだけなので、証券口座に入っていない金額が漏れているというのが主な理由です。
ですが、別に幾らになっているかは確認できるので、資産の集計に入れておいても良いんですよね。

60歳まで下ろせないという呪いがかかっているだけです。

何となく資産の集計に入れるタイミングを逸してしまった感じです。
今見たら600万円くらいあったので、どのタイミングで入れるか悩みどころです。

退職したらiDeCoの口座に移す必要があります。
その際は、楽天証券かSBI証券の口座に入れることになるので、一緒に集計されることになるでしょう。

もう退職時のタイミングで、一緒に集計しちゃってもいいかなと思います。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
セミリタイア
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました