ハロウィンに選挙があるので、投票前に投票マッチングを試してみる。

ハロウィン投票 時事ネタ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハロウィン選挙が始まります。

2021年10月31日に衆議院選挙が行われます。
ハロウィンに選挙なんて何かが起きそうな気がします。政治家は国民にお菓子をくれないので「いたずら」されるかもしれません。
私は昼ごはんを食べに行くついでに投票に行こうかと思っています。
選挙に行く際は、事前に自分の選挙区に出る候補者の施策を確認してから投票に行きますが、何となく投票に行く人も居るのではないでしょうか。

そんなあなたにピッタリな「投票マッチング」というサイトがありましたので紹介しておこうと思います。マッチングした結果、自分の考えに近い政党の候補者に投票するというのも有りだと思います。

第49回衆議院選挙 投票マッチング

投票マッチングは、20の質問に「賛成」「やや賛成」「中立」「やや反対」「反対」の5つの選択肢から回答して、最後に20項目の中で自分が重要性が高いと考えるものを3つ選ぶと、自分の考えに近い政党がマッチングされます。

投票は面倒だから行かないという人も多そうです。
特に平日扱き使われている社畜は休日は寝ていたいというのが正直なところでしょうが、投票によって今よりマシになる可能性もあるので、なるべく投票には行った方が良いと思います。

投票マッチングをやってみる。

20問の質問に答えてみます。
回答は完全に私の感覚です。

Q1~Q5

Q1 政府がロックダウンなど私権を制限できるよう、法改正すべきですか?

私はどちらかというと「反対」です。
コロナ禍の私権制限だけなら兎も角、コロナ以外の理由でも法律が使えるように法整備しそうなので、信用できないというのがその理由です。

Q2 国民一律の給付金を再支給すべきですか?

これも「反対」です。

給付金のおかわりはあるのか。
アメリカのバイデン次期大統領が1月14日に、1.9兆ドル(約200兆円)規模の新たな新型コロナウイルス対策案を発表しました。対策案の中に給付金があり、1人1400ドル(1月15日のレートで145348円)を支給するそうです。このニュースがあ...

給付金の財源を賄うために増税しそうだからで、少額貰っても意味ないというのが理由です。
10万円貰って、その後税金で延々と取られるくらいなら要りません。

Q3 選択的夫婦別姓を認めるべきですか?

特に反対する理由がないので、「賛成」です。

Q4 消費税を時限的に5%に引き下げるべきですか?

減税には「賛成」です。消費税減税は、収入が少ない層も恩恵が大きいと思います。

Q5 憲法9条に自衛隊の存在を明記すべきですか?

憲法9条については思うところはありますが、憲法改正は反対のスタンスです。
そのため、「反対」にしておきます。
政治家の暴走を止めるための憲法が、やすやすと改正されるのは困ります。改正といいますが改悪になる可能性も大きいです。
憲法改正手続きは、最終的に国民投票で決定されますが国民がメディアに容易に操作されて「改正」に動きそうなので、そもそも改正の議論にならない方が望ましいと思っています。

Q6~Q10

Q6 原子力発電の再稼働を優先すべきですか?

今年に入って電気代が上がり続けているので「やや賛成」です。
政府も原子力発電を止める気はないでしょうし、遅かれ早かれ再稼働させそうです。

Q7 公的年金の支給開始年齢を70歳に引き上げるべきですか?

これは「反対」です。
どうせ暫くすれば70歳に引き上げられるでしょうが、今引き上げの議論になるのは早すぎます。

Q8 企業・団体献金を禁止すべきですか?

これは「賛成」です。
GO TOキャンペーン等、あからさまな業界団体の利益誘導が目立ちます。

Q9 国土強靭化など大規模な公共事業を継続すべきですか?

「やや反対」です。
私はどちらかというと全国を整備するより、地方都市でも人口の多い中核市を中心に整備した方が良いのではと考えています。ほとんど人が居ないところに投資するのは反対です。

Q10 敵基地攻撃能力を保有すべきですか?

「賛成」です。
抑止力は必要です、殴っても殴り返せない状態は望ましくありません。

Q11~Q15

Q11 男性の育休取得を雇用者に対して義務づけるべきですか?

「賛成」です。
義務付けないと取らせない会社もあるので、義務化するべきだと思います。
破ったら経営者を執行猶予無しで檻に入れるくらいしても良いです。

Q12 教育の完全無償化を目指すべきですか?

「中立」です。
子供が居ないので正直どちらでも良いんですが、一定以上の学力を有する子供はより高度な教育を受けた方が望ましいとは思います。ですが勉強に向いていない子も居るので誰もが大学まで行く必要はないと思います。

Q13 医療機関に対して患者の受け入れを命令できるよう法改正すべきですか? 

「やや反対」です。
受け入れ能力も良く分かっていないのに上から受け入れ命令するのは如何な物かと思います。

Q14 富裕層や大企業への課税を強化すべきですか?

これは「反対」です。大企業や超富裕層へのピンポイントな課税にならないからです。
私はまだ富裕層ですらないですが、案通りに課税されると普通に巻き込まれます。

Q15 日米安全保障条約に基づく日米同盟を維持すべきですか?

「中立」です。
恐らく日本に何かあってもアメリカは殆ど何もしないと思いますが、抑止力にはなるかなと思っています。

Q16~Q20

Q16 国政選挙における女性候補者の割合について、目標を設定すべきですか?

「やや反対」です。
女性議員の立候補者数が少ないと質が低くても当選するということになるので、義務化されると心配になります。

Q17 同性婚を法律で認めるべきですか?

「やや賛成」です。
迷惑にならなければ好きにすれば良いと思います。

Q18 道州制を導入すべきですか?

「やや賛成」です。
47都道府県は多すぎるので、数を減らしてついでに国会議員も減らして欲しいです。

Q19 選挙においてインターネット投票を可能とすべきですか?

「賛成」です。
何のためのマイナンバーカードだ。

Q20 ベーシックインカム制度を導入すべきですか?

セミリタイア予定なので、当然「賛成」です。

投票マッチング結果は・・

重点的に考えているのはQ4(消費税減税)、Q14(富裕層課税)、Q20(ベーシックインカム)です。
当たり前のようにお金がらみです。
結果は・・・・

投票マッチング結果から引用

ベーシックインカム押しということで日本維新の会になりました。
20の質問を全て回答した後に、各質問に対する各政党のスタンスが表示されるので支持政党選びに使えそうです。

特に投票したい政党が無いという方は、投票マッチングで支持政党を探してみては如何でしょうか。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
時事ネタ
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました