今日で終わりか。

渋谷駅前スクランブル交差点 時事ネタ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

テレワークライフ終了のお知らせが来た。

新型コロナウイルスの緊急事態宣言が3月22日午前0時に全面解除されます。

緊急事態宣言、全面解除 時短要請は午後9時までに - 日本経済新聞
政府は首都圏に発令していた新型コロナウイルスの緊急事態宣言を22日午前0時に全面解除した。感染再拡大を防ぐ対策は自治体と調整し、段階的に緩和しながら継続する。飲食店に対する営業時間の短縮要請はこれまでの「午後8時まで」から「午後9時まで」へ...

長々と続いたテレワーク中心のこの暮らしもこれで終わりになるかと思うと悲しいです。
緊急事態宣言が感染者数の増加抑止の役にたっているかについては疑問でしたが、緊急事態宣言を出してくれると会社が出社制限を始めて、出社しなくても良くなるので効果が無くてもこのままオリンピック終了くらいまで延長していて欲しかったです。

緊急事態宣言の発令から2カ月半ほど経過しましたが、緊急事態宣言が発令された1月7日から解除された3月21日までの間で1都3県のコロナ感染者数の推移ってどんな感じなのか再度確認してみようと思います。

1都3県の感染者推移

東京都の場合、発令当初は1日で2500人くらいの感染者がいたので、かなり減少してきていますが2月以降は500人を切り、現在は300人くらいで推移しています。

Impress Watchから引用

神奈川県もグラフの推移としては同様で緊急事態宣言の発令前後が最も高く、現在は100人程度にまで落ち着いてきています。

Impress Watchから引用

千葉県も同様で100人程度の推移になっています。
東京都や神奈川県に比べて、緊急事態宣言発令前後の感染者数が多くなかったため減少幅が小さいように見えますが、推移としては同様です。

Impress Watchから引用

埼玉県も同様で100人程度の推移になっています。
千葉県と似たような推移となっています。

Impress Watchから引用

1都3県共に緊急事態宣言の効果はあったように見えますが、2月に再延長したことによる感染者の減少効果は無かったように見えます。
報道では病床数の余力が無いからということでしたが、余力があろうとなかろうとずっと扱き使われていれば病院関係者も嫌になって退職者が増えそうな気がするので、延長で余裕が出来るならもっと休ませてあげても良い気がします。

終わりに

緊急事態宣言と言っても、外出の自粛やイベントの開催規模や店舗の営業時間くらいしか縛っていない緩い宣言だったので、基本的には緊急事態宣言中と何も変わらないと思います。
余りにもメリハリが無かったので、もう元には戻らないような気もしますが、時間が経てば元に戻るんでしょうか。

緊急事態宣言の解除ですが、わざわざ春休み前のこの時期に解除しなくてもという気がしてなりません。
22日からって中途半端ですし、3月末までとか春休みが終わる4月前半とかまでとかでも良い気がします。
学生はそろそろ春休みだと思うので、旅行やレジャーに行く人が増えてまた全国で感染者が増えそうですね。

自粛警察も緊急事態宣言の印籠を使えなくなってしまったので、ぼんやりした自粛要請だけでは感染が広がる可能性は高いと思います。
そう遠くない内に再度緊急事態宣言を出すことになりそうです。

社畜には春休みは無いのでどこにも行く予定はありませんが、再度緊急事態宣言が出ればまた出勤しない生活に戻れるので、是非とも学生の皆さんは貴重な学生時代の春休みをエンジョイしてください。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
時事ネタ
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました