4連休は自宅警備で終了
世間は4連休でさらに学生は夏休み、東京オリンピックも開催ということもあり、都内の人出は去年よりも多かったようです。
新宿、お台場は去年の約3割増・・コロナ禍前の状態を知っているので、昨年の3割増くらいだとそれ程大したことが無いように見えますが、気になる人は気になるのでしょう。
私はわざわざこの暑いのに新宿やお台場まで行くほどフットワークが軽くもありませんので、殆ど家でゴロゴロしていました。
7月も後半になり、気温が30度以上の日が続いています。
流石にこれだけ暑いと、私も家の中でエアコンを付けっぱなしにしています。
文字通り朝から夜まで、起きている間はずっと付けています。
こうなってくると今月の電気代が気になってきますが、快適さには代えられません。
家と言う自分のテリトリーが不快で過ごし辛いなんて、私には考えられないので多少お金を払ってでも家の中は快適な状態にしておきたいと考えてしまいます。
こういった考えがあると、あまりに極端な節約セミリタイアは難しいなと思います。
資産1000万円~2000万円程度でセミリタイアしている方も居ますが、これは私には不可能です。
自分でもそれは重々承知なので、節約系のセミリタイア(いわゆるLean Fire)をストイックに続けられないだろうと考え、ある程度の余裕を見込んだ資産を計算してセミリタイア計画を考えています。
節約系のセミリタイアだと、エアコンは付けない(というかそもそもエアコンが無い)とか昼間はエアコンが効いている図書館に行くとか色々対応している人が居ますが、正直暑いのは我慢し辛いし、涼を求めてわざわざ移動するのも嫌です。
冬は電気毛布があるので、エアコン付けないで生活するということもあるのですが、夏の場合は我慢するのが難しいです。
また、夏は屋内で熱中症になる可能性もあるので、普通にエアコンを付けて生活した方が良いと思います。
エアコン付けっぱなしで1日どれくらいかかるのか。
ダイキンの調査で、エアコンを付けっぱなしにした方が良いのか、こまめに消した方がいいのかの調査結果が発表されていました。
その中で、1日付けていた場合の電気代が記載されています。(大阪府大阪市、14畳LDK、26度冷房設定)
1日の消費電力量は「つけっぱなし」が5.7kWh、「こまめに入り切り」が4.4kWhで「つけっぱなし」の方が大きくなりました。電気代に換算すると「つけっぱなし」が153.9円、「こまめに入り切り」が118.8円となり、「つけっぱなし」の方が1日で35.1円高くなります。
ダイキン「つけっぱなしがお得”という説は本当なのかを検証せよ!」から引用
1日付けていても153.9円ということで、これはもう必要経費ということで支払っていこうと思います。
7月~9月の3カ月くらいなので、約14,159円
少々かかりますが、この程度の余裕はセミリタイアしても持っていたいものです。
コメント