さとふるでふるさと納税するとAmazonギフト券が貰えるキャンペーンをやっているので早速やってみた。

確定申告書類 お金
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ふるさと納税って

総務省のふるさと納税ポータルサイト上では、”自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です。”と記載があります。

例えば、5万円ふるさと納税で寄付した場合、4万8000円分の寄付金控除が受けられる制度です。
ふるさと納税をしなかった場合は、4万8千円を所得税、住民性として徴収されてしまうため2000円負担して自分が好きな返礼品を受け取った方が良いかと思います。
先にお金を払って品物を貰い、払った金額ー2000円が課税所得から差っ引かれる形になります。
そのため、給与所得や事業所得があり所得税と住民税を納めている方であれば、ふるさと納税は行った方がお得な制度です。
課税所得が無い方が行うと、自治体にただ寄付していることになります。
品物は受け取れますが、寄付額>返礼品の価格であるため、メリットはそれほどありませんのでご注意ください。

所得金額や扶養対象人数によって控除対象となる上限金額が設定されています。
総務省のふるさと納税ポータルサイトやふるさと納税サイトに計算シミュレーションページが準備されているため計算可能です。
所得や家族構成については個々人でことなるため、ご自分の場合を想定して確認ください。
目安としては、独身で所得550万円(令和元年の平均所得金額552万3000円)の場合、ふるさと納税分が全額控除されるのは69000円までです。夫婦と子供2人だと同じ所得でも35000円程度になるため、独身ほどふるさと納税をやった方が良いです。

また、寄付金控除を受けるためには、確定申告が必要です。
私はふるさと納税をしていなくても確定申告を行う必要があるので、確定申告時に一緒にふるさと納税の寄付金控除の処理も行いますが、サラリーマンの方だと確定申告をしない方も多いと思われます。
そういった際は「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を使用すれば5つの自治体までなら確定申告せずに寄付金控除が受けられます。

ふるさと納税ワンストップ特例制度の詳細については、総務省のふるさと納税ポータルサイトや、さとふるやふるさとチョイス等のふるさと納税サイトに解説がありますので、確認していただければと思います。

ハードルは高くありませんので1度ふるさと納税してみてはどうかと思います。
1度やれば、翌年もリピートすることになります。

Amazonギフト券が貰えるキャンペーンについて

さとふるで行っているキャンペーンです。
キャンペーン期間中(2020年11月1日~11月30日)にさとふるアプリ経由で合計1万円を寄付するごとにAmazonギフト券100円分が貰えます。先の独身550万の方であれば、600円分貰えます。

条件は簡単で、さとふるのポータル会員で、アプリを経由して寄付金の支払いを完了した人全員にAmazonギフト券が貰えます。
金額は少ないですが、普通にふるさと納税していれば条件を満たすので、ついでに貰えば良いかと思います。
Web経由では対象とならないようなので、AndoroidかIOSのアプリを未インストールの方はインストールしてアプリ経由で寄付金の支払いを行ってください。

ふるさと納税さとふるアプリ(Andoroid版)

また、これとは別にさとふるでは3と8がつく日に合計1万円以上の寄付をすると、1万円ごとを1口として、抽選で合計460名様にAmazonギフト券5万円分(10名様)または1万円分(450名様)のプレゼントキャンペーンを行っています。

こちらはキャンペーンへのエントリーが必要で、毎月実施しているため寄付金の支払い前にエントリーを行ってから、実施した方が良いかと思います。
エントリーはさとふるのマイページからキャンペーン一覧を選択すると確認できます。

Amazonギフト券が貰えるキャンペーンの期間内では、対象となるのは11月28日と30日です。
28日が土曜日なので、返礼品を何にするかゆっくり選んではいかがでしょうか。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
お金
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました