毎年辞めるだの残るだの言っていることがコロコロ変わる社畜達

バス停を抱える中年男性 雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コロコロ変わるアメリカの社畜たちのトレンド

最近のアメリカでは「Big Stay」という状態になっているようです。
ビッグステイって何ぞやと思いますが、社畜に関するお話のようです。
2年前に比べて仕事を辞める人が少なくなったことを指して、ビッグステイと言っているようです。

去年の今頃は「Great Resignation」という退職ブームがあり、仕事を辞めるのはクールなことだという謎のムーブメントがありました。

欧米だろうと社畜とはブラックなものなんでしょうね。
流行に流されると大体碌でもない結果になる。 欧米で広がる退職ブームで仕事を辞めた若者が辞めたことに後悔しているという記事を見ました。こう言った仕事辞めたらこうなった系の記事は気になってついつい見てしまいます。何しろあと数年もすれば、アーリー...

今回は一転して、辞めたいけど辞めずに職場に留まっているようです。
去年と異なり、辞めずに留まることにしたようです。
アメリカの社畜の就業に関するトレンドは毎年コロコロ変わりますね。

実際、2022年はアメリカで「Quiet Quitting」が流行っているという話をしました。
こちらも留まる動きです。
2022年はQuiet Quittingで社畜に留まる、2023年はGreat Resignationで社畜を辞める、2024年はBig Stayで社畜に留まると、社畜に留まるブームと退職ブームが1年おきに起きています。

そうなると2025年は退職ブームでしょうか。

静かな退職者たちが無駄な仕事を増やす。
Quiet Quittingがアメリカで流行っているらしい・・ 「Quiet Quitting」という言葉がアメリカの若い世代で流行しているようです。日本語だと「静かな退職」という意味になりますが、これについて語っていこうと思います。 静か...

日本ではこういった退職ブームはあまり起きませんね。
我慢が美徳と考えられていることもあり、多少ブラック程度ではなかなか辞めません。

日本でも転職は珍しくなくなってきましたが、さすがに5社も6社も転職を続けていると、職歴が多すぎて人事も採用しなくなります。

そう考えると、日本はアメリカに比べれば退職のハードルは高いと言えるでしょうね。

その代わりに日本では昔から静かな退職は流行っています。

働かないオジサン/オバサンになっていく理由
静かな退職は、合法的な経営者への反抗 コロナ禍以降、労働者階級による資本階級への反乱が続いています。この反乱の面白いところは、会社の備品をぶっ壊したり、役員に暴行したりといった直接的なモノではなく、一見キチンと仕事をしているようにしつつ、手...

日本でも最近「静かな退職」として話題にあがりますが、日本の静かな退職に関しては社畜の合理的な行動であると私は考えています。

社畜が辞めないとインフレが落ち着くという不思議

ビッグステイでは辞めたくないから社畜を続けているというわけではなく、単純に求人が少ないから「辞めるに辞められない」という状況で同じ会社に留まっているようです。

「ビッグ・ステイ」は生産性を向上させる…しかし、退職願望が水面下で堆積
退職者が減り、生産性が向上しています。しかし、グラスドアのアーロン・テラザスによれば、多くの人は雇用市場が低迷する中で「その場で固まっている」と感じているだけかもしれないそうです。

社畜が嫌々でも同じ職場に残っているので、良い効果も出ているようです。
退職率が低くなると生産性が上がるそうです。
仕事に慣れた人が多くなるので、その分生産性が上がるのでしょうか。

日本は殆ど完全雇用といって良いほどの離職率ですが、生産性は低いと言われています。
日本の場合は長く居ても大して待遇が良くならないので、必要最低限以上に働かないように手を抜き始めるからだと思っています。

あまりにも長い間、同じ職場に居ると生産性は下がるのだと思いますが、少し残るだけなら全体の生産性は上がるようです。
居残り社畜達が生産を続けているので生産コストが下がり、人的コストがかからない分、企業は価格の上昇を抑えることができ、インフレが落ち着くという良い効果をもたらしているようです。

実際最近のアメリカのCPIは3%台で落ち着いてきました。
まさか社畜が辞めないことも原因の1つだとは思いませんでしたが、これは意外な結果です。

ホワイトだから辞めたくないって訳でもない

ただ辞めたくない程素晴らしい会社で働いているって訳ではなく、あくまで求人が無いから渋々働いているってだけで、今後求人が増えればまた退職者が増えるのでしょう。

明日(4月5日)はアメリカの失業率が発表されます。
前回は3.9%、予想は3.9%ですが、これがどうなりますかね?

求人が増えていればサッサと辞めて失業率が上がるでしょうし、求人が無ければビッグステイ継続でしょう。

失業率が上がれば消費も落ち込むので、さらにインフレは沈静化します。
経済学で言うところのフィリップス曲線ってやつですね。

インフレが早期に落ち着けば、FRBも利下げしようって考えるはずなので、投資にも影響が出てきます。

社畜の退職行動1つで、色々見えてくることはあります。
今は私も社畜なので、アメリカの退職ブームを興味をもって観察していますが、FIREした後も楽しめるかは疑問です。

FIRE後は完全に対岸の火事になりますからね。
社畜が辞めようが、そのまま残ろうが興味はなくなりそうです。

興味が無くなるだけなら良いのですが、投資がうまくいかなくなっても困るので、FIREしても社畜の動きには興味を持ち続けられるようにありたいものです。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
雑記
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました