正しいアドレスでも詐欺に会うかもしれません。

スマホを見る匿名希望ひよこ テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

フィッシング詐欺の釣り方がどんどん分かり辛い方法になっていく・・

私はこれまでフィッシング詐欺について何回か記事を書いています。
自分に届いたハンガリーからの税金督促メールの話とか。

西欧から税金の督促が届いたので、確認してみる。
税金のIT革命やぁ~ 月曜日に普段聞かない着信音が聞こえたので、携帯を見てみるとSMSの通知が来ていました。SMSはショートメッセージと言われるサービスで、電話番号宛に短いテキスト文章を送受信するサービスです。最近だと、ユーザーIDとパスワ...

最近も以前は日本語が明らかにおかしかったフィッシング詐欺のメールやリンク先のページの出来が良くなってきているという話をしています。

フィッシング詐欺に引っかからない簡単な方法
誰も間違えないだろうと思っていても間違えるEメールの誤送信 社畜をしていると未だにEメールを使って顧客や社内の人間とやりとりするケースも多いです。通常ビジネスでEメールを使う場合は会社のドメイン名が付いたメールアドレスを使うことが殆どだと思...

今回は、そんなフィッシング詐欺がとうとう正規のドメインまで手に入れてしまったかもしれないというお話です。

詐欺業者かと思いきや、自分で大枚はたいて買い戻す

以前、フィッシング詐欺ではドメイン名が正規のドメイン名であることを確認することが1番確実な確認方法だとお話したことがありました。

年金でもフィッシング詐欺をする時代
日本年金機構を騙るフィッシング詐欺が起きている。 日本年金機構を騙って氏名や口座番号を聞き出そうとするフィッシング詐欺が起きているようです。 私は、この手の詐欺を完全に防ぐのは難しいと思っています。日本語が明らかに変ならメールを見た瞬間分か...

詐欺メールだと.infoとか正規のドメイン名を使わずに送信されてくるので判別しやすかったんですね。
それが、最近見たニュースにこんなものがありました。

「ドコモ口座」のドメイン、落札される 402万円で
NTTドコモが2021年にサービスを終了したウォレットサービス「ドコモ口座」のドメイン「docomokouza.jp」が、GMOインターネットのドメイン登録サービス「お名前ドットコム」にて出品されていた件について、オークションが9月25日午...

ドコモ口座のドメインが402万円で落札されたというニュースです。
ドメイン名はインターネット上の住所のようなものなので、世界に1つだけしかありません。
そのため、詐欺業者が騙したい会社を装おうとしても既に騙したい会社が同じ住所を使っているので、そのドメイン名は使えないという訳です。

だから1番確実な方法がドメイン名を確認することになるわけですが・・
そのドメイン名もその会社が無くなってしまったりすると空き家になります。
その空き家は他の人が使えるようになる訳です。

今回のニュースでは、2021年にサービス終了したドコモ口座(docomokouza.jp)のドメインがオークションにかけられて、402万円で落札されたそうです。

空き家に新たな住人が住むことになるわけですが、このドメインがフィッシング詐欺の業者に渡ると面倒なことになります。
正規のドメイン名でフィッシング詐欺されることになるからです。

そうなると日本語が明らかにおかしいとか一目で見分けがつく状態になっていないと、疑り深い私のような人間でも騙されてしまうでしょうね。

賭博破戒録カイジ 4巻 38話から引用

402万円という大金でわざわざ落札したのだから、どこぞの詐欺業者がドコモを語ったフィッシング詐欺でもやろうと思って落札したんだと思っていましたが、どうもドコモが自分で買い戻したようです。

「ドコモ口座」のドメイン、ドコモが取り戻す 出品の経緯をGMO含め聞いた
2021年に終了した、NTTドコモのウォレットサービス「ドコモ口座」のドメイン「docomokouza.jp」が、「お名前ドットコム」にて出品されていた件について、ドコモは原因を「社内管理の不手際」と説明した。加えて、出品されていたドメイン...

誰が落札したのか分からなかったら、フィッシング詐欺の注意喚起でもしようと思っていましたが、今回は問題ないようです。

ちなみに私がブログ開設した時に取得したドメイン(nekonabe-blog.com)は、レンタルサーバーのキャンペーンで無料でしたw
0円です。
普通に作っても高くて数百円です。.comは人気なので結構高いですが、.infoとか.orgとか変なドメインだと他の企業も使っていない上、0円とか1円で作れますね。
だから詐欺業者が使っているんでしょう。

そんな殆どタダみたいなドメイン名も、有名企業が使っていれば数百万円にもなります。

似たようなことが今後もあるかもしれませんので、正規のドメインを使ったフィッシング詐欺が今後起きるかもしれません。

やはり、メールに張られたリンクから直接飛ぶのではなくブックマークからログインする方法を使った方が安心かもしれませんね。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
テクノロジー
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

  1. TF より:

    最近、co.jpとか信頼性の高いドメインはめっちゃ値上がりしてます。
    まともな会社で変なドメイン使う訳にはいかないですからね。

    先日の更新でこんな感じです。
    面倒だから15年くらいGMOから変更してませんがヤバイくらい高いですね。

    .co.jp 1年更新×1:\7,678
    ドメイン更新 サービス維持調整費×1:\1,536
    お支払い金額合計(税込):\9,214

    十何年か前は同じドメインで4,000くらいでしたのでほぼ倍ですね。

    • nekonabe より:

      TFさん、コメントありがとうございます。
      倍ですか。こんなところにもインフレが・・
      ドメインは早い物勝ちなので先物取引みたいなことをしている人も居るでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました