NHKのやつ。とうとうネットにも魔の手を伸ばし始めた。
NHKのネット視聴に受信料を取るというニュースを見ました。
スマホなどを通じたネット配信を放送法改正でNHKの「本来業務」とするよう位置付けを変えた上で、テレビがなくてもスマホで視聴したい人から受信料に相当する費用負担を求めるべきだと指摘した。
記事から引用
テレビが無くてもって言うか、受信料を払いたくないからテレビを処分しているが正解だと思いますが、まさかネットに接続してたら受信料を徴収しようとしているのかと戦々恐々とするニュースです。
現在NHKの受診料は月1,225円です。
動画のサブスクとして考えるとこれはかなり高い。
しかも、老人のようにとりあえず何は無くても毎日NHKを見ているというならともかく、テレビを持っていても見ていない家庭も多いでしょう。
NHKを見ない家庭からしたら、特に見もしないサービスに1年で14,700円も無駄な出費をしていることになります。
こんな話をすると、公共放送は受信料で成り立っているからご理解をと言われますが、固定費を1円でも削減したい一般家庭からしたら、これは大問題です。
ご理解もくそもありません。生活がかかってますからね。
そりゃテレビを処分して、NHKの解約しようって動きがあって当然の価格設定です。
最近はTverなどのアプリを使えばテレビが無くても民法が見れるので、テレビを持たない人も多いでしょう。
そもそも公共放送を名乗るならニュースと天気予報だけ流していれば良いと思うんですが・・
ドラマや歌番組なんてエンタメ要素は不要でしょう。
そんなにエンタメ要素がやりたいなら別チャンネルで契約者向けのサービスにすれば良いはずです。
ニュースと天気予報だけ流して、月50円くらいならまだ納得感もあるんですが月額1,250円は高過ぎです。
年額1,250円でも高いなと思います。
記事内では、同時・見逃し配信を放送と同じ本来業務とする方向で大筋一致と報道されているので、素直に読めばNHKをネットで視聴するためのアプリを導入した場合に課金されるはずです。
でも信用できないんですよね。NHKって
NHKのアプリなんてまず絶対インストールしないし問題無いとは思います。
大地震があったらアプリ入れろとかトラップ仕掛けてきそうなのが怖いですね。
ネットに網を張ろうとしているなら、NHKのHPも見ない方が良いのかも。
さすがにHPにアクセスした人間のIP開示請求したりはしないと思いますが、こんなに信用ならないのに公共放送名乗って良いのかと思っちゃいます。
コメント