賃貸のままリタイアした場合の問題を考える。

マンションのキャラクター11 セミリタイア
スポンサーリンク
スポンサーリンク

リタイアしようがしまいが出てくる住居問題

セミリタイアしていても、していなくても問題となるのが住居の問題です。
自宅の賃貸か持ち家かという問題ですね。

セミリタイアしている人は純金融資産を最大にしたいと考えている人が多いのか賃貸派が多いように思えます。

私はリタイア後に住むための自宅を購入しましたが、自宅の不動産を買ってからリタイアしている人は少数派でしょう。

セミリタイア後の住まいを購入しました。
とうとう支払いをして不動産の引き渡しが行われる。 以前、住宅ローン契約を結んだ話をしていました。この契約によって家を買うことから逃げることはほぼ不可能になり、住宅ローンと言う懲役35年の刑に処されることが確定しました。執行猶予は・・ありませ...

最近は不動産価格が上がっているため、リタイアするか否かは脇に置いておいたとしても家を買える人が少なくなっているのかもしれません。

こんな状況だと賃貸派は「高齢になったら家を借りられるのか?」という不安を感じるようで、今日は賃貸派の老後の住宅問題について話そうと思います。

賃貸派の不安を煽る記事

既に持ち家を買ってしまったので、自宅を売らない限り持ち家派になってしまった私ですが、老後の住宅問題について取り上げたのは、持ち家派の煽り記事を見たからです。

高齢者はやっぱり家を借りづらいのか…不動産価格高騰で「住宅問題」がより切実に|話題の焦点
アベノミクスによる金融緩和以降、高騰する不動産価格。野村不動産ソリューションズ「住宅購入に関する意識調査」の結果...

記事では高齢者だから賃貸住宅を借りられない訳ではなく、身寄りがない独居の場合敬遠されるそうです。

セミリタイアを目指している人や、セミリタイアした人は独身の人が多いでしょう。
最近は夫婦でセミリタイアといったケースも散見されますが、普通に考えると結構レアケースだと思います。

普通の人は節約生活してリタイアしたいなんて考えませんからね。
夫婦2人ともとなると、余程働きたくない似たもの夫婦ってことになります。

そもそもリタイアしたい人は人間大好きって人は少ないので、独身が多いです。
更に資産を増やそうなんて考えると、人が集まる場所にもあまり行かないので自然と独身のままとなりがちです。

そう考えると、リタイアを目指している人の大部分は不動産屋に敬遠されがちな身寄りが無い独居の高齢者になりそうです。

自宅購入後に賃貸か持ち家か問題を見るとどう感じるか?
老後は賃貸か持ち家か問題 老後の住まいは賃貸が良いか、持ち家が良いかというベタなテーマの記事を見ました。この手の記事は家を買う前は良く読んでいました。大抵の場合、賃貸のメリデメと持ち家のメリデメを語るパターンが多かったような気がします。 私...

自宅を購入した私の感想としては、賃貸住宅に住んでいるより設備も充実しているし生活満足度も高いです。

金利も安いし、3カ月以内に70%の確率で売れる(らしい)査定結果でも買った時より値上がりしていたので、リタイアを目指している人でも無理のない範囲で、自分の好きなところにお金借りて買っても良いんじゃないかなと思います。

リタイアする賃貸派の問題点

賃貸派のまま高齢者になっても、公的な身元保証サービスもありますし、公営住宅に住むこともできます。

リタイア後に賃貸派のまま高齢者になってしまっても、どこにも住むところがないということには早々ならないでしょう。

ただ、老後に自分が住みたいところに住めるかというのは別問題です。
このままインフレが進んでいけば賃貸住宅の家賃も当然値上がりします。
住居費は月5万円以内とか決めていると、更新の度にどんどん辺鄙なところに住替える必要性が出てしまうでしょう。

今まで住んでいたところが良かったと思っても、家賃の問題で引越しする羽目になりかねません。

独居高齢者はNGという不動産オーナーも居るので、住みたい部屋が借りられないということもあるでしょう。
リタイア後だと年取ってる上に、労働収入もないといった状態になるので更に借りづらそうです。

田舎ならそんなことも言ってられないから、借りたい人には貸してくれるかもしれません。
ですが、都市部で需要のあるエリアに住みたいという場合は、そこに住めなくなるかもしれませんね。
人口がどんどん減っていくから、どこでも住めるだろと思っていても未来は分かりません。
これから日本人の人口が急増することは無いでしょうが、大量の移民が都市部に住んでいる可能性もあります。

若い外国人と、無職の老人なら若い外国人に部屋を貸すでしょう。
年を取った後、病院やスーパーは歩いて行ける場所に住みたいと思っても借りられないかもしれません。

賃貸派は住むところの自由度は高いかもしれませんが、その自由度は年を取った後はどんどん狭まってしまうのかもしれませんね。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
セミリタイア
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました