雑記ブログのメリット回
本ブログはリタイアをメインテーマにしています。
ですが、実態はいわゆる雑記ブログという奴なので、私の気になったことを適当に書き殴る日記帳的なブログでもあります。
日々の考えを垂れ流す日記帳的なブログになることで、メインテーマがボケて専門性がなくなってしまうので、SEO的に検索エンジンの検索に引っかかりにくくなるデメリットはありますが、メリットも一応あります。
それは日記なので、後で見直して振り返ることができるということです。
備忘録的な使い方ができるということですね。
2025年に入りましたので、今日は2024年の年初に立てた目標がどうなったか確認していこうと思います。
ネタ消化もとい、振り返り回ですね。
2024年に立てた目標の達成状況
2024年の年初に立てた目標は以下の3つです。
2024年の目標
1.投資の運用利益8%以上
2.投資運用益の額内で生活する。
3.リタイア後のやることリストを作成する。
ここ数年は2つの目標は固定でやってきましたが、2025年は社畜最後の年で途中から無職になる予定です。
2025年の目標は、これまでと違った目標を立てる必要があるでしょう。
2025年の目標設定はまた別の機会に立てることとして、今日は目標の達成状況がどうなったかを確認していきましょう。
1.投資の運用利益8%以上
2024年は史上初のバブル後最高値も付けましたし、日経平均が2営業日連続の暴落、史上初の下落幅4,451円を叩き出した上下に良く動く年でした。
アメリカ市場も50年ぶりに10営業日連続マイナスを付ける等、マイナスが極端に出る年でした。
ですが終わってみれば、2024年の日経平均はプラス6,430円、19.22%の大幅増、NYダウはプラス5,302ドル、14.07%の大幅増、S&P500もプラス1,201ポイント、25.18%の大幅増になりました。
そんな中、私の収益はプラス16.22%となりました。
目標はダブルスコアで超えましたが、市場の好調ぶりよりは利益が少なかったのは残念です。
2.投資運用益の額内で生活する。
2024年の年間の生活費は2,598,957円でした。
毎月5万円引き落としの積立投資60万円や、社畜の必要経費である交通費や被服費も含まれた金額ですが、昨年より7.5%も増えました。
2024年も問題なく投資運用益の中で生活できています。
それより気になるのは、特に大きな買い物はしていないはずですが、20万円近く増えました。
何が問題なのか去年の家計簿と見比べてみましたが、まず食費ですね。
確かにインフレはあったと思いますが、年間で5万円近く食費が増えていました。
食べる物は去年から大きく変わっていないので、単純に食料品の値段が上がった影響が大きそうです。
もう1つが単純にストレスか、何故かお酒の飲む量が増えていました。
普段飲まないんですが、飲む機会も何故か増えました。
後は交通費が増えていますね。
これは社畜の必要経費ですし、FIRE後はゼロになるので、FIRE後に影響が出そうなのは食費だけで、食費以外にFIRE後の増加要因はなかったようです。
3.リタイア後のやることリストを作成する。
2024年の目標としてリタイア後のやりたいことリストの作成を目標に掲げましたが、全然出てきませんでしたね。
目標を立てた当初はもっとポンポン出てくると思っていたんですが、やりたくないことばかり思いついてしまって、結局10個しか出てきませんでした。
FIREまであと半年程度なので、あと5個くらい何か出したいところです。
終わりに
2024年に立てた目標は一応すべて達成することができました。
目標と言っても、無茶しなくても達成できそうな目標しか立てていないので、達成感の様なものは全くありませんが、最低限やっておきたいことは達成できたと思うことにしましょう。
コメント
国内ゴールド価格が約40%上がってるのをみると法定通貨だけでなく株式も目減りしてると言えますね。貯金だけよりはかなりマシですけど。
ななしさん、コメントありがとうございます。
とにかく円がクソ雑魚なめくじですからね。
金は25%くらい上がりましたが残りは円の雑魚さです。
日本株含め日本円で資産を持ちすぎている人は分散した方が良いと思います。
nekonabeさん おはようございます。相変わらず社畜土曜日出勤で、これが2025年最初の出勤となりました。当方はCD568日なのでまだまだ先が長い。ひとまずどうやら大台は確保し続け、3日天下から、+1千万円を維持しております。そろそろキャッシュが減ってきてますので、いよいよ切り崩し+運用継続、というNISA対応も2年目なので、今年もうまく積み替えが進むとよいのですが。またおっしゃる通りで日本株がすっきりしません。と言って利確して他国に乗り換えるのもの抵抗がありますし、・・・リスク感度が少しおかしくなっているかもしれません。ではまた本年もよろしく
はしQさん、コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
企業は海外投資が続いていますし、個人もS&P500やオルカンといったドル建て資産への投資が流行っているのでますます円安傾向は続くでしょう。
日本円がとにかく弱いので、多少は外貨建て資産を持っておいた方が良いでしょうね。
円安で日本株も割安感から買われるでしょうが、良い経済循環で株価が上昇していくかは結構懐疑的です。