究極の選択!?NISAのロールオーバーする?しない?

NISA積み木 お金
スポンサーリンク

私の意見を記載したものですので、実際の投資は自己責任で行ってください。

スポンサーリンク

NISAとは何か。

NISAは毎年120万円まで株式・投資信託等の配当・譲渡益等が非課税対象となる制度です。
NISA用の口座を作成する必要があり、別の一般口座や特定口座との損益通算はできません。

NISAの概要は以下の様になっています。

利用できる方日本にお住いの20歳以上の方(0歳から19歳の方はジュニアNISA口座を利用可能)
非課税対象株式・投資信託等への投資から得られる配当金・分配金や譲渡益
口座開設可能数1人1口座(口座は年単位で変更可能)
非課税投資枠新規投資額で毎年120万円が上限(2015年以前は年間100万円、未使用分は繰越不可)
非課税期間最長5年間
投資可能期間2014年~2023年
NISAの概要(金融庁から参照)

NISAのロールオーバーとは何か。

NISAは毎年120万円まで株式・投資信託等の配当・譲渡益等が非課税対象となる制度です。
非課税期間は5年間と決まっているので、5年前に購入した株式や投資信託が非課税期間の終了で課税対象となってしまうため、それを避けるため保持している株式や投資信託を翌年のNISAの購入枠(年間120万円)に繰り越すことをロールオーバーと言います。


ロールオーバーに対してどう対応するか。

対応としては以下の3つが考えられます。

1.非課税期間が終了する株式・投資信託を全て売却する。(全売り方式)
2.対象の株式・投資信託を翌年にロールオーバーする。(ロールオーバー方式)
3.ロールオーバーせず持ち続けて、課税対象口座に移管する。(ほったらかし方式)

1の全売り方式は非課税期間の終了前(12月末まで)に対象となった2016年にNISA枠で買った株式・投資信託を全て売却してロールオーバー対象の株式・投資信託を保有しないという方法です。
2のオールオーバー方式は2016年にNISA枠で買った株式・投資信託をロールオーバーして2021年まで非課税期間を延長する方法です。
3のほったらかし方式はロールオーバーの申し込みをせずにそのまま特定口座に移管する方法です。私はNISA口座を楽天証券で持っているため、自動的に持っている証券口座の特定口座に移管されます。

1から3の方法でどれを取るかというのは、持っている株式・投資信託と、自分の投資スタンスによって選ぶことになると思います。
私の場合は、NISA口座は毎月10日に決まった投資信託を10万円分買う設定としています。

購入銘柄月あたりの購入金額
ニッセイ日経225インデックスファンド20,000円
ニッセイ 外国株式インデックスファンド20,000円
ニッセイ 外国債券インデックスファンド30,000円
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス30,000円
nekonabeのNISA購入銘柄

長期的に資産を増やすことを考えてNISA口座に投資しています。つみたてNISAでも良いじゃないかと言われそうですが、つみたてNISAは上限が年間40万円しかないのが、私的には物足りないです。
5%の利益が出たと仮定すると2万円の利益しかなく(通常に投資した場合は約16000円の利益)、正直あまり非課税の恩恵を感じないため、普通のNISA口座を使用しています。

私の場合は外国株式や、新興国株式を半分購入する形にした長期的な上昇を目指したポートフォリオにしているため、できれば全売り方式は選択したくありません。
2015年分についてはロールオーバーせずに全売り方式を取りましたが、正直それほどの儲けにならなかったため、今回はこの方法を使いたくないというのもあります。

ロールオーバー方式も2016年でNISA枠いっぱいの120万まで使用してしまっているので、ロールオーバーすると2021年のNISA利用枠を使い切ってしまいます。2021年にNISA枠で買えなくなってしまうので、こちらもあまり使用したくありません。
そのため2016年枠については、私は3のほったらかし方式を選択しようと考えています。
これこそ非課税の恩恵がありませんが、将来課税額より大きい利益が出るのではないかと考えての選択です。

日経225インデックスファンドだけ売ることも考えたのですが、利用枠の計算がめんどくさ複雑になるので選択しないことにしました。
短期的な取引をして非課税の恩恵を受ける方は1の方法、短期売買でロールオーバーの設定にかかるまで持っているというのは、買った株式が値下がりしていて塩漬けになっている場合が想定されますが、その場合は3のほったらかし方式でも良いかと思います。損失にはそもそも税金がかかりませんし、NISA口座とは損益通算できないため、特定口座に移管した後売却して損益通算するか、そのまま塩漬け継続かを判断すればよいかと思います。
NISA枠が毎年余っているという方は2のロールオーバー方式を取るのがよいかと思います。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
お金
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました