FOMC通過後の円高進行で逆にやりやすい水準になってきました。

餌待ちの雛にまぎれる女性 FX
スポンサーリンク
スポンサーリンク

FOMCは意外と利下げに前のめりな感じですね。

先週はFOMC等のイベント次第と見ていましたが、基本売り方針としていました。
重要イベントが多いので、イベント通過後まで様子見しようと思っていました。

スマッシュを喰らって相場から退場した人が多そうな1週間でしたね。
日銀パワーで想像していたより下がった。 先週は買いはなし、売り方針継続でした。目安にしていたのは146.27円です。 146.27円は2023年8月に攻防があった水準ですので、注目していました。とは言え週開始時点では147円台だったので、そ...

様子見しようと思っていたのですが、月曜日に指値を入れておいた146.27円で刺さったので、売りを入れています。
そのポジションは16時のイギリスのILO失業率前にポジションを外しておきたかったので、火曜日のお昼休みに決済しています。(青丸部分)

ドル円(USD/JPY)1時間足チャート(TradingViewから作成)

あとはFOMCまで様子見していました。
FOMC後は起きてからすぐにFOMCの結果を確認してハト派発言を確認した後売りを入れています。
そのまま21時のイギリスの政策金利発表前まで持って、20時くらいに決済しています。(橙丸部分)

今週は200pipsくらい取れたので満足な1週間でした。
伸るか反るかの博打をしなくても値動きが大きい時は、それなりに値幅が取れるのでおいしい取引になりました。

2023年12月18日週のドル円取引について

12月11日週のアメリカ10年国債利回りの動き

アメリカ10年国債利回りは週初4.24%、週末3.91%でした。
最も高かったのが12月12日3時台の4.29%、最も低かったのが12月15日1時台の3.88%です。

先週は金利の上昇を想定していましたが、FOMC内の発言で一気に4%を割り込んで3.9%台で引けました。
金利は市場予想どおり5.25%~5.5%でしたが、金利引き下げについて言及したため、その結果金利が急降下しました。

これだけ金利が下がると流石に日足のMACDも下落傾向、RSI、ストキャスティクスも共に下落傾向です。
週足のMACDは当然下落傾向が続いています。
ただ、RSIとストキャスティクスは週末にかけて横ばいの動きに推移し始めているので、来週は横ばい傾向になるかもしれません。

アメリカ10年国債利回り1時間足チャート(Trading Viewから作成)

日本国債10年物の利回りは週初0.80%、週末0.69%でした。
日足のMACDは火曜日まで上昇傾向、火曜日以降は下落傾向で週末にかけて横ばいの推移です。
MACDを見る限り0.7%あたりが一先ずの下限になりそうです。
日本国債は今後、金利の上昇が見込まれるため、金利差は縮小していくはずですがアメリカ国債と同じような動きになっています。

日本株利確、アメリカ株買いの動きになったからでしょうか。
12月11日週のアメリカ10年国債利回り、日本国債10年物の利回り共に下落という結果になりました。

12月11日週のドルインデックスの動き

ドルインデックスは週初103.98で、週末102.59でした。
最も高かったのが12月12日2時台の104.26、最も低かったのが12月15日2時台の101.77です。

先週はやや強めの動きを想定していましたが、週初だけ強くFOMCで一段下がりました。
101.29までは下がらなかったので、101.29が底として機能しそうですね。

ドルインデックス1時間足チャート(Trading Viewから作成)

日足のMACDはデッドクロスを伴う下落傾向、RSIとストキャスティクスは下落傾向から木曜日以降上昇傾向に転じています。
ストキャスティクスはゴールデンクロスを伴う上昇傾向で引けています。

VIXは一時11台になりましたが、大体12で安定しています。

NYダウ、ドルインデックス日足比較チャート(TradingViewで作成)

FOMCの利下げ発言でNYダウも37,000ドルを回復しています。
青の平行チャネルのレンジに戻ってきました。
今年の8月から青の平行チャネルから外れて動いていたので、今も青の平行チャネルが有効に機能するかは今後確認していくべきでしょうね。

FOMCから雲行きが変わりました。
利下げが本格的に始まりそうな感じになってきました。
FOMC後から利下げの分を織り込み始めて株価が上昇しているので、期待が剥落するまでは株価は堅調に推移しそうです。

個人的には織り込むのが早過ぎると思うので、青の平行チャネルの下限辺りを上限にしばらく推移しそうな気がしています。

来週のドルインデックスは横ばいからやや強いくらいの動きになるのではないかと見ています。

2023年12月18日週のドル円取引について

12月18日週の金利は横ばい、ドルインデックスは横ばいからやや強めの動きになる前提で考えていきます。
そこを踏まえてドル円の取引方針を考えていきます。

ドル円を動かしそうな経済指標は、12月18日の18時にドイツのIfo景況感指数、12月19日に日銀政策金利、12月20日の16時にイギリスのCPI、22時30分にアメリカの経常収支、12月21日の0時にアメリカの中古住宅販売件数、コンファレンスボード消費者信頼感指数、22時30分に実質GDP、フィラデルフィア連銀景況指数、12月22日の22時30分に耐久財受注、PCEデフレータの発表があります。

ドル円で特に重要なのは19日の日銀政策金利の発表ですね。
利上げはまずないと思いますが、利上げするとなれば一気に円高方向に動きそうです。

ドル円(USD/JPY)日足チャート(TradingViewから作成)

ドル円のMACDは日足、週足共に下落傾向が続いています。
RSIとストキャスティクスは木曜日まで下落傾向、木曜日から上昇傾向に転じています。

12月14日に一時140.94円まで下がりましたが、19日に利上げの話が出てこなければ140.9円が底になりそうです。

そうそう利上げはできないでしょうから、いつも通り時期尚早となりそうです。
利上げする気がまだサラサラなさそうだと思われれば、そこから円安方向に動きそうです。

しばらく売り方針を継続していましたが、そろそろ底が見えてきた感があります。
12月18日週は141円台ではちょこちょこ買っていきたいところです。
当然、19日に利上げなんて話になれば売り方針にしますが、何もなければ144円くらいまでは買い下がろうかなと考えています。

私の意見を記載したものですので、実際の投資は自己責任で行ってください。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
FX
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました