Cocoonでブログ村のPVポイントを今更設定する

PC ばんざい テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

5年も経って今更気付く事実

このブログはFIREする前の40代のオッサンのブログです。
セミリタイアカテゴリにあるので、リタイアしている人のブログじゃないとおかしいんですが、開設から5年も経つのにまだ社畜です。
リタイアしてないならサラリーマンカテゴリに書けよって感じですが、5年もセミリタイア界隈に居座っていますw

そう遠くないうちにリタイアするから、最初からセミリタイアカテゴリに入れておこうと設定しましたが、それから何だかんだと5年も経過しました。
あと48日ほど経過すると、ようやくカテゴリどおりにリタイアブログの仲間入りします。

これまで投資や、ネットの記事の感想や時事ニュース、資産状況なんかをツラツラと書き続けてきました。
48日後に真のリタイアブログとしてスタートです。

このブログは2020年の11月に開設していますが、それから1か月後ににほんブログ村に登録しています。

にほんブログ村に登録しました。登録に伴うCocoonの設定方法について
ブログを作って1月以上経過しました。ブログを2020年11月3日に公開してから早1カ月以上経過しました。出来るだけ毎日投稿できるように試行錯誤してきましたが、記事数も40以上貯まってきたので、にほんブログ村(以下、ブログ村)に登録してみまし...

時間があるので、ブログの設定回りを見直していたんですが、登録から約5年ほど経って、今さら気付いたことがあります。

「あれ?INポイントとOUTポイントは反映されているのに、PVポイントは反映されてなくね?」と

5年もPVポイントが反映されていない状況でブログ運営していたようです。
今日は今さらPVポイントが反映される状況になるように設定を修正してみようと思います。

5年も使っているのに何だか良く分かってないポイント達

そもそもPVポイントって何でしょうね。
ブログに書く内容ばかり気にしていたので、あまり気にしていなかったんですがこのポイントってそもそも何なのか私も良く分かっていません。

ムラゴンブログヘルプページから引用

ちょっと調べてみた限り、クリックされたり、見られたりするとポイントが加算されるようです。
ポイントってこの赤枠の数字ですね。

にほんブログ村 セミリタイアカテゴリINランキングから引用

どうもPVポイントだけ別枠になっていたので全く気付かず5年経ってしまったようです。

CocoonのPVポイント設定方法

さくさく設定していきましょう。
設定方法は、にほんブログ村のマイページから「ランキング参加」→「PVポイントランキングバナー」を選択します。

タグをコピーを選択してタグをコピーします。

ここからはWordPressの設定です。
私はCocoonを使用しているので、「外観」から「ウィジェット」を選択します。
以前、INポイントとOUTポイントの設定をしていたので、そこに追加する形でコピーしたタグを貼り付けます。

「保存」をクリックして反映すると、ブログのサイドバーに反映されるので、設定は終了です。

なんでINポイントとOUTポイントの設定時に一緒にPVポイントを設定しなかったのか謎です。
多分バナーがでかくて邪魔だったからかな?
とりあえず、これで設定は終了です。

昨日設定を見ていてPVポイントがゼロなことに気付いてしまったので、ゼロなのも気持ち悪いので設定してみました。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
テクノロジー
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました