収集つかなくなってきた感がある関税問題

ドン引き猫と犬 雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

期待だけで下げ止まってきた感がある相場

今日も関税問題で相場はダダ下がりでした。
根拠のない期待で戻し、やっぱり駄目だと落胆して下がる。
相場でよくある状態ですね。

8日も窓開けで反発していましたけど、結局終値では前日比320ドルのマイナスで引けています。
これまで上がり過ぎだったというのもありますが、暫く落ち着かない相場が続きそうです。

9日も初値はプラスで推移していますね。
ただ、この記事を書いている間にみるみるマイナス圏に転落していっているので、
今日も前日比プラスで終われそう感が全然ありません。

100%超えてて草生える

全然、株価が落ち着かなさそうな原因が、追加関税の問題です。
9日の13時(日本時間)に第二弾の追加関税が発動しました。
ワンチャン取りやめないかなと思ってましたが、90日延期するかもというニュースで騙し上げがあっただけで、結局予定どおり発動しましたね。

トランプ氏の相互関税、予定通り全面発動-100年強ぶりの高税率に
トランプ米大統領が先に発表したいわゆる「相互関税」が、米東部時間9日午前0時1分(日本時間同日午後1時1分)に予定通り全面的に発動した。これに対し、中国も報復措置を発表した。貿易戦争の激化が、世界経済に大打撃を及ぼそうとしている。

これで、中国の関税は104%になりました。
100%超えって、商品より高いやん。

幽★遊★白書 12巻 113ページから引用

各国との交渉で最終的に決定されるみたいですが、こんなアホな政策を本気でやっているとは思えません。

トランプ大統領は関税による税収入で、収支をプラスにしようとしている発言をしていますが、これが本当の目的でしょうか。

目的は貿易赤字の解消というのは分かるんですが、世界中に関税かけまくって貿易収支をプラスにするなんて、いくらなんでも無茶苦茶です。

確かに関税で中国産の商品の価格も2倍になります。
そんな状態なら、「安くて品質が怪しい中国産を買うくらいなら、アメリカ産の商品を買おうか」となりそうな気もします。
ですが、普段は高いから買わないアメリカ産の商品を、買わざるを得ない状況に追い込んでいるだけとも言えます。

製造コストに輸入品が使われていたら、アメリカ産でも価格が上がるでしょうから、結局このアホみたいな関税はアメリカ国民が受けることになります。
自国で100%賄えるものでもないでしょう。

こんな状況をいつまでも続けていられるとは思えません。

ボケてきているのか、マジなのか判断つかん

関税は消費者にとっては、罰金みたいなものです。
単純に輸入品の値段が上がるだけです。

国内産業の保護を目的としているなんて、耳障りの良いことを言って正当化していますが、何のことはありません。
ロビー活動の結果でしょう。

お代官様、自動車産業の保護のため関税をかけてください。
企業献金をスス・・

越後屋そちも悪よのぅって感じでしょう。

消費者にとっては何の得にもならない関税ですが、トランプ大統領は関税ゼロを狙っているんじゃないかなと思います。

相手の国から「うちはアメリカへの関税ゼロにするから、アメリカもゼロにしろ」という交渉を狙っているのかもしれません。
先のロビー活動も突き詰めれば、相手国の商品の方が市場競争力があるから関税を設定してもらっているんだと思います。

相互に関税ゼロにすれば、アメリカが有利になりそうです。

トランプ氏、EU提案の工業製品の関税撤廃案を拒否-相互関税発動へ
米国のトランプ大統領は、米・欧州連合(EU)間で工業製品の関税を互いに撤廃することを求めたEUの提案を拒否した。対EUの相互関税20%は、9日に発動することになる。

実際、EUが相互関税なんだから、うちは関税ゼロにするからアメリカも関税ゼロにしてよという交渉をしていました。

でも普通に断りましたね。
もう何なんこいつ、収集つかないでしょ。

もっとアメリカに有利な条件を出したら、相互に関税ゼロで合意するつもりなのかもしれませんが、もうボケてきたのかもしれません。

関税ゼロになれば、アメリカ産の商品にも価格競争力ができるでしょうし、売れれば輸出量が増えるので、貿易赤字が解消される可能性も高まります。
国内でも安い輸入品が出回るので、インフレ抑制にもなって悪く無い手だと思うんですが・・・

本気で関税で貿易赤字の解消狙ってんのか、勘弁してくれトランプ



当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
雑記
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

  1. カフェN より:

    おはようございます。
    既にご存知の通りと思いますが今度は追加分が90日停止とかで株価はまさに◯チガイじみた上がり方で起きたら別の意味でビックリしました…。こんなのにあと4年弱付き合わされるのでしょうか。ちょっと考えさせられる出来事です。

    • nekonabe より:

      カフェNさん、コメントありがとうございます。
      この記事書いて起きたら暴騰していて、何が起きたと思ったら90日停止していました。
      ホント、トランプに弄ばれてます。
      しかも90日って・・・FIRE直後やんけ

  2. はしQ より:

    nekonabeさん おはようございます。はしQです。深夜にトランプの90日間の相互関税の上乗せ停止NEWSがあり、ちょっと方向が見えたかのように思えますが、意外に当方保持の日本株は爆上げしていません。・・・残念。こんなに朝令暮改、しかも激しいものが来ると、NEWSですらいつの時点かとなってしまいます。今はギリギリ大台キープまで行きましたので、結構心臓に悪い・・・ではまた

    • nekonabe より:

      はしQさん、コメントありがとうございます。
      起きたら大どんでん返しでした。
      もう疲れたので、暫く投資はお休みしたいところです。
      上がったり、下がったり、気が休まらない!とか言ってたCMありましたね。

      そして今日はまた下がってますね。
      逃げ場到来と見て売った人の影響でしょうね。

  3. 仙堂智隆 より:

    トランプ関税で株価がジェットコースターのように急上昇と急降下を繰り返してますね。

    トレーダーの方は大変そうです。損切なんかも大量発生したんじゃないかな?
    長期投資のインヴェスターとしては、ただ、見ているだけです。

    トランプの目的は、ただ一つ中国だと思います。
    アメリカや日本に限らず、多くの国が中国に生産拠点を移すと同時に生産技術まで教えてしまって、その結果中国がゆるぎない世界の工場の地位を獲得してしまいました。鉄鋼なんかがその最たるものです。
    中国に移ってしまった生産拠点をアメリカに取り返したい、という気持ちはわからないでもないです。

    その他、防衛費もアメリカにおんぶにだっこで、めちゃくちゃ依存してるのはどうよ? もうちょっと自分で自分の国を守れよ、と思ってると思います。

  4. 仙堂智隆 より:

    すみません、先のコメントで、損切じゃなくて追証でした。

    当分は上下動が激しいと予想するので、一喜一憂して無駄な動きをせず、見ているだけなのが正解かなと思ってます。

    • nekonabe より:

      仙堂智隆さん、コメントありがとうございます。
      高低差で死人が出そうな相場ですね。
      レバレッジファンドを買っていると涙目でしょうし、FXで5倍以上のレバレッジをかけていると刈られる人も多そうです。

      中国も狙いなんでしょうね。
      麻薬売りつけられて切れてましたし、iphoneの製造工場も中国ですしね。
      お隣のメキシコとカナダに対する当たりも厳しいですけど、とりあえず貿易赤字を何とかしたいというのは伝わりました。
      これを続けると世界経済が沈むので、サッサと見切りをつけて欲しいんですが・・・
      成果が出るまで止めないんでしょうね。多分

タイトルとURLをコピーしました