フィクションで見る分にはロマンの塊
恐竜が絶滅した原因は巨大隕石の衝突からの寒冷化が原因なんて言われていますが、宇宙から隕石が降ってくるっていう話は様々な映画やゲームで良く取り上げられています。
有名なのはブルース・ウィルス主演のアルマゲドンでしょう。
多分、日本人なら1回くらいは見たことがある人も多いと思います。
地球に衝突する巨大隕石を破壊しに向かう石油堀りのお話ですね。
ゲームだとFinal Fantasy7が有名でしょうか。
最終盤で空から降ってくる巨大隕石のメテオを止めるために四苦八苦する描写があります。

個人的にはFinal Fantasy4の「パワーをメテオに」からの「いいですとも」のWメテオが好きですが、今日はそんな男のロマンでもある隕石のお話です。
映画やゲームの話が現実に起きるかも?
私は人類が滅亡する可能性があるなら、ありそうなのは核戦争か隕石だと思っています。
伝染病の可能性もありますが、これは全滅前に対処可能そうなので、回避不可能そうなのはこの2つですね。
実際、地球に隕石が衝突するにしても、馬鹿正直に隕石が衝突するから人類は終了ですとは言わないと思いますけど、近づいてくる段階だとニュースにはなります。
/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/3QTSQABXDJLONMETAV4O73AT4A.jpg)
小惑星の2024 YR4が地球に衝突する確率が2%超あるというニュースがありました。
この2024 YR4、2032年に地球に衝突する可能性があるそうで、衝突可能性が上昇して2%を超えたようです。
衝突するといっても2%ですし、大きさは40mから90mくらいだそうです。
最大直径が90mの隕石の衝突は、「東京23区が吹っ飛ぶレベル」の被害になるそうなので、日本に落ちなければ多分大丈夫でしょう。
海に落ちたら津波で東京は沈むかもしれませんけど、まぁそうなったらしょうがないですね。
2032年まであと7年あるので、もし地球に隕石が衝突したとしてもFIRE生活は7年は堪能できるでしょう。
社畜だと1年の3分の2は仕事なので、FIRE後なら社畜の3倍自由を楽しめます。
社畜の21年分の自由があると思えば、もし隕石が2032年に衝突して当たり所が悪かったとしても、悔いは残らない・・・・はずです。
90歳くらいまで資産が残る計算でFIREする予定なので、資産が残ること自体に悔いが残るかもしれませんが、社畜のままよりはきっとマシでしょう。
突然FIREが終了する事態になっても悔いが残らないようにしたいものですね。
コメント