憂うつなイベントは3連休中の中日に終わらせる

五月病で憂鬱そうなねこのイラスト 時事ネタ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1年で最高に憂うつなイベント「確定申告」

2月の3連休頃になると、1年で最も憂うつなイベントである確定申告を行わなければなりません。

2024年の確定申告の期限は3月15日までですが、3月に入ると社畜は年度末でバタバタしてきます。
ただでさえ何にも無くても憂うつなイベントである確定申告を疲れて帰った後にやりたくないので、私は2月中に確定申告を済ませることをマイルールとしています。

確定申告シーズンが始まったけどやる気が起きない時にどうするか。
1年で一番憂鬱なシーズンが始まった。 2月16日から1年で一番憂鬱な確定申告のシーズンになりました。皆さまは確定申告終わりましたか。私はまだ確定申告が終わっていません。損失繰越なら直ぐにでも始めるんですが、今年は所得税と住民税の支払いが必要...

以前、この憂うつなイベントをやりたくない時にどうするかという記事を書きましたが、どーしても嫌な時は「やらなかったらどう言う目にあうか。」ということを確認することをお勧めします。

国民の3大義務だからとか、社会福祉や国造りに使われるとか、そんなヌルい感覚では命の次に大事な金は払えません。

賭博黙示録カイジ 6巻 70話から引用

あくまで、「今払わないと、しばらく泳がされた上に更にぼったくられる。」から今のうちに払おうと考えた方が良いです。

加算税と延滞税の計算サイトもあるので、ここで具体的な金額を計算すれば「おぉ怖っ!今のうちに払っておこう。」という気分にもなるでしょう。

社畜にトラウマを植えつける確定申告

昨年は自宅を購入した翌年の確定申告だったので、例年より準備する書類が多くて大変だったんですが、私は喜んでいましたね。

何しろ普段払うだけなのに、住宅ローン控除による還付で戻ってくるわけですから。
戻ってくると思うと、例年より楽しみでした。

毎年恒例の嫌なイベントに今年は良いことがあるよ。
毎年恒例の憂鬱な行事が始まる。 今年も1年で最も憂鬱なお時間がやってきました。その名も確定申告。フリーランスや自営業の人は毎年やっている税金を搾り取られるアレです。 国税庁HPから引用 今年も例年どおり2月16日から3月15日までです。私の...

普通の社畜だと住宅を買った時に初めての確定申告という場合が多いでしょう。
この時期に税務署に行くと、マイホームを買ったから確定申告どうしたら良いか聞きに行く人がいっぱい居ます。

恐らく住宅メーカーか、同僚、上司等に家を買った翌年は確定申告が必要という話を聞いているんでしょう。
確定申告が必要なのは知っているけど、どうするのか分からないから税務署に行くんでしょうね。

確定申告シーズンの税務署なんてクソほど混んでいますからね。
そこでやたらと待たされて、しかも書類の準備も面倒で手続きも分かりにくい。
普通の社畜は、確定申告なんて二度とするかと思うでしょうね。

国の思惑通りなのかもしれません。

毎年の恒例イベントの「ここ」が嫌いなポイント3つ
今年も1年で最も憂うつなイベントが始まる 今年も1年で最も憂うつなイベントが近づいてきました。聖バレンタインが処刑された日じゃありませんよ。アレです。アレ「か」で始まって「く」で終わるアレです。 ポプテピピック 6巻 P87から引用 確定申...

だからこそ、2年目以降は必死こいて書類を集めて会社の年末調整で済ませようと思うんでしょう。
「アレをもう1度やるくらいなら。」って感じですかね。

私も何か微妙に毎年画面が違う確定申告は好きじゃありません。
毎年やっていても苦痛なのに、人生最初の確定申告はきっとトラウマレベルでしょう。

使いづらいと思っていた確定申告も少し進歩している。

今年人生初の確定申告だった社畜は、きっちりトラウマを植え付けられたでしょう。

私も土日で2023年分の確定申告を終わらせました。
今年はe-Taxで済ませましたが、2年目の住宅ローン控除も確定申告しましたよ。

昨年も考えましたが、会社に家を買ったことを気取られたくないです。
まんまと会社の年末調整で手続きを行うと「アイツ家買ったのか、住宅ローンで逃げられないだろうから、仕事いっぱい押し付けてやろう。」とか「逃げられないから、転勤させたろ。」と会社が企みそうです。

リタイア前にそんな無駄な苦労をしたくないので、会社にはバレないようにしておきます。

長くても来年にはリタイアする予定なので、どう考えてもあと8年も社畜を続けませんしね。
どうせ確定申告で手続きすることになるので、会社の年末調整で住宅ローン控除の手続きをする必要もありません。

んなわけで今年、FXの確定申告のついでに2年目の住宅ローン控除の還付申請を行いましたが、結構簡単でした。

マイナンバー連携を使うと住宅借入金等特別控除にローン残高を入力するだけで計算してくれました。

使いにくい、使いにくいと言っていましたが、少し簡単になっていました。
技術は少しづつ進歩しているんですね。

金は払ったけど、技術の進歩を感じる確定申告でした。
進歩しようが、憂うつであることには変わりませんけどね。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
時事ネタ
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

  1. はしQ より:

    nekonabeさん おはようございます。はしQです。今日は風がひどくこんな日こそ社畜はいやだなあと感じます。
    マイナンバー利用を上げるためにも、お上は躍起なのでマイナポータルでどんどん簡略的でかつ落とし穴だらけの仕組みが出てきて、それをかわす解説の会計士・税理士等税務関係の役割を持つ人が増え、財務省の下っ端の天下り先が増えるのでしょう。
    当方社畜2回目ともなると昇格とか会社の風評は気にしてませんので、全面会社依存です。毎年律義に年末調整を行っています。子供も大きくなり独立したので生命保険を来年度分から解約しました。なので、来年以降はIDECO分と火災保険のみの控除となりますのでひどくメリットが少なくなる予定です。マイナポータルにはお気を付けを

    • nekonabe より:

      はしQさん、コメントありがとうございます。
      今日は辞めたくなる寒さでしたね。

      まんまと国の罠にかかっている感がありますが、面倒過ぎてe-Taxを使わずに確定申告する気も無くなっています。
      独身で保険も火災保険くらいしか入っていないので、年末調整にあまりメリットを感じたことはありません。
      ちょっと税金安くなったかなと感じるくらいです。
      こういう時は独身の不利を感じます。

タイトルとURLをコピーしました