デメリットが無くてもやらない事です。

ゴルフする虎 雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

社内で友人を作っては駄目だろ

上司と「友人」になってはいけない、これだけの理由という記事を見ました。

上司と「友人」になってはいけない、これだけの理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
あなたが職場で上司と良好な関係を築いていたとしても、一定の線引きをしておくことが大切だ。起きている時間の大半を仕事に費やしているとき、チームのメンバーや会社の幹部たちと絆や親交を深めたくなるのは自然なことだ。実際、職場の親善をはかると、従業...

もうタイトルから「は?」と何言ってるのか良く分かりませんでした。
上司はあくまで「顔見知り」以上のものでは無いですし、それ以上の物にしておくメリットがありません。
もしかしたら私の知らないメリットでもあったのかと思いましたが、自分が居る会社が「世界のすべてです」という人以外には何のメリットも無いと思います。

自分の会社にも「週末、上司とゴルフに行く。」という昭和の社畜が居ますが、流石にもう絶滅種なのでは無いかと思っています。
それ楽しいのか?と思いますが・・・休日に朝早く出かけるんですかね。
私は上司とゲームで「みんなのゴルフ」をやるのも嫌ですけど。
転職したら何の意味もない行動だと思いますが、まだまだ自分の会社が世界の中心にある人も結構いるみたいです。

私が考える上司と友人になってはいけない理由を考えてみようと思います。

上司と顔見知り以上になると問題になりそうなこと。

上司と友人とは文章にも書きたくないので、ここでは仮に「顔見知り以上」としておきますが、顔見知り以上になった場合、問題になりそうなことを書いていこうと思います。

1.行動を予測されて、嫌なことを頼まれる可能性がある。

顔見知り以上になると、「何が好き」で「休日は普段何をしている。」かを普段の雑談で良くしている可能性が高いです。
たまに1on1の面談等で話に入る前の雑談で使われることもありますが、面談程度なら「適当なこと」を言って誤魔化しておいても問題ありません。

以前、釣りもしないのに「釣りに行きます。」と言っていたことがあります。
別に何の問題もないので適当なことを言っておきましょう。
一応季節ごとに何が釣れるかくらいの知識は入れておいた方が良いです。
たまに喰いつかれる可能性があるので、適当にあしらえるくらいの知識は入れておきます。

釣り猫

例えば、休日は家で動画を見ています。ということを上司が知っていれば、「あいつは毎週家で動画を見ているだけだから、休日に出勤してもらおう。」と考える可能性が高まります。

「顔見知り」程度であれば、適当に「郊外に釣りに行くので」とか外せない用事があることにして「休日出勤」を断ることができる可能性があります。
「休日は普段何をしている。」かは上司には気取られない方が良いです。

2.普段の仕事でも嫌なことを頼まれる可能性がある。

休日出勤に限らず、普段の仕事でも顔見知り以上だと嫌なことを頼まれる可能性が高まります。
特に相手が友人だと思っている場合は不味いです。
他の人に頼むと嫌がるだろうけど、アイツなら別に大丈夫だろう。」と面倒事を依頼される可能性があります。

休日出勤はワンチャン断れる可能性がありますが、平日の場合は完全に業務命令になるので、断るのは困難です。
ここまでの関係性になってしまうと、面倒事は全てあなたが処理する羽目になる可能性もあります。
逆を返せば、社内政治的には美味しいのかもしれませんが、その果実(昇進等)が得られるかどうかは全くわかりません。
アイツ便利な奴だな~」で終わる可能性もありますので、それだったら別に仲良くなっておく必要はありません。

会社大好きで、会社が全てな社内政治が好きな人はチャレンジしても良いと思いますが、そうでないのであれば、ある程度距離を取るスタンスにしておいた方が良いです。

終わりに

上司と顔見知り以上になった場合に問題になりそうなことを書きました。
社内でしか通用しない物を「多大な労力を使って得たいですか?」という話になるのですが、上司に限らず同僚も必要以上に仲良くなる必要はないと思います。

友人が必要なら「●●好きな人が集まるコミュニティ」とか会社とは別のコミュニティで探した方が良いです。
そもそも友人なのに利害関係者であるのが問題です。
必ず裏では利害を計算して付き合うことになるためです。
友人とはいえ、上司に「お前馬鹿だな~」とは中々言えないでしょう。
上司もあなたに「馬鹿だね~」とは言わないはずです。
ある程度思っていることを話せる関係性が友人関係なので、頭に利害関係がちらつくものを友人とは言いません。
というわけで社内の人間は友人にはなりません。

セミリタイアしたら上司や同僚とはどうせ疎遠になります。
転職した場合もそうなりますので、あまり「会社」というコミュニティに「仕事をする」以上のものを持ち込まないことをお勧めします。

また、最大の問題として関りを強くしていくと、「好き」になる可能性もありますが、「嫌い」になる可能性も高くなります。一度嫌いになると仕事をするときは面倒です。
上司を嫌いになると、「近くに居るだけでストレス」になってしまうので、最初から「顔見知り」を超えないように付き合っておくのが長く社畜をするコツだと思います。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
雑記
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

  1. deds より:

    他人の影響力を利用しようというやつはだいたい大したやつはいないな。大したことないと自覚してるからそうせざるを得ないのかもしれんが

    • nekonabe より:

      dedsさん、コメントありがとうございます。
      とりあえず上司に合わせておこうというタイプも多いですからね。
      大物なら多分社畜しないでしょうし、社畜が小粒なのは順当な気がします。

タイトルとURLをコピーしました