史上最も暑い夏だったらしいけど、実感がないまま終わる
つい数日前まで暑かったのに急に涼しくなりましたね。
今は窓を開けていれば室温27℃くらいなので、窓を開けているとちょうど良い気温です。
窓を閉めるとマンションの気密性が高いので暑いんですが、開けておくと涼しい風が入ってきます。
私がFIREしたのが夏真っ盛りの7月だったので、暑い時期は殆ど外に出ることなく夏が終わった感があります。
2025年の夏は史上最も暑かったらしいです。
その割に私はそんなに暑かったとは思いません。
確かに外に出た時は暑かった記憶がありますが、外に出る機会もそうそうなく、殆どクーラーの効いた部屋の中に居たせいでしょうね。
社畜時代は何だかんだで日が出ている時間にスーツを着て毎日外に出ていたので、何でこんなバカみたいな恰好してこんなクソ暑い中出かけなきゃいけないんだと思っていましたが、それが無いと史上最も暑い夏も大したことはなかったと思えてしまいます。
やはり通勤は悪です。
いつ無職になったことを両親に言うか悩む
せっかく涼しくなってきたので、FIRE後初の実家に行ってきました。
ちなみに両親にはまだ無職になったことを伝えていません。
当初は退職から1~2年したら伝えようかと思っていましたが、最近はもうバレるまで黙っておこうかなとも思っています。

FIRE前から実家に帰った時に早期退職すると言う話は何度かしていて、反応を見てきましたが、あんまり真面目に聞いてはいなかったので、既に辞めたなんて言うとどんな反応が返ってくるか分かりません。
「お前まだ40代だろ、早く就職しろ」とか大騒ぎし始めたら、実家には近付けなくなるので、別に良いんじゃね。と言いそうな時まで言うのは止めときます。
そんな時が来るのかは分かりませんが・・・
というわけで、平日行くと「今日は休みで・・・」から「何でわざわざ休み取ってきた?」という小さい嘘から、嘘をついているのがバレそうなので、日曜日に飯をたかるついでに行ってきました。
株式投資ブームは終わったらしい
私の両親は都内住みでそんなに遠くもないので、盆暮れに限らず顔を見に行っていますが、行くとたまに碌でもないことが起きます。

以前、持株会から株式投資に興味を持った親父も既に興味は薄れたようです。
その代わり今持っている株は、ずっといくらになったか株価をチェックしているようですが、あんまり良い兆候じゃないですね。
日本株の相場はここ数年ずっと良いので大崩れしていませんが、崩れた時に滅茶苦茶狼狽しそうです。
「あんまり毎日株価見ない方がいいぞ」と言っておきましたが、多分言っても無駄でしょうね。
暇だから毎日見るんだろうな。
しばらく行かんとこと思っていたのに再訪することになる
株式投資に興味が無くなったのは僥倖でしたが、今度は別のことが気になるようです。
何でも家のWIFIが遅い。
よく切れるから何とかしろと言い始めました。
うーん、面倒くさい。
携帯からWIFIに繋げてみましたが、確かによく切れる。
しかも遅い。
今実家の契約はnuro光だったんですが、この回線最近あんまり評判良くないんですよね。
多分、安値で契約集めて設備投資してないから遅いんでしょう。
契約も10年くらい前にしてそのままだし・・・
という訳で回線を解約して、別の回線を契約することになりました。
ネットから新しい回線の申し込みをして、回線工事が終わって開通したら今のnuro光はお役御免になります。
ルーターも買わなきゃいけないんですが「お前の方で買っといてくれ。金は払う」とのこと。
まぁ金払ってくれるなら良いんだけど、近いうちにもう1回実家に行かなきゃいけないのか・・・
「工事日が決まったら教えてくれ、その日休むから」としょうもない嘘をついて帰ってきました。
何回も使うとバレそうな気がします。
おかしな詐欺に引っかかったらマズイので、たまに見に行かないと駄目ですが、あんまり頻繁に実家に帰るもんじゃないですね。
コメント
>>いつ無職になったことを両親に言うか悩む
これは非常に重要な問題ですね。私が告白したら殴られるかもしれません。すぐ話す人と秘密にする人に分かれてますね。パパが5億持ってるとかいう有名ブロガーは即報告してました。貯金0のユーチューバーは絶対言えないとか言ってます。
哀れな独身さん、コメントありがとうございます。
親が資産家なら多分社畜ではないので、あまり無職には抵抗がないかもしれませんね。
うちみたいにサラリーマン家庭で定年まで働いていたみたいな家庭だと、定年前に辞めると拒否反応が凄そうです。
貯金ゼロはただの無職なので、言うとか言わないの前に再就職することになるでしょうね。
就職してから転職したって言えば良いと思いますけどw
若いうちにリタイアするとこういう問題も地味に? あるんですね。まあ50代過ぎてその時の資産額とセットで伝えたらたいして心配もされずに流されそうですけど。さすがにそうなる前に白状せざるを得ない状況が先に来そう…(´・ω・`)
またレポート(? お待ちしております
カフェNさん、コメントありがとうございます。
独身だし、嫁と子供が居ないから早くリタイアしたって言っても許されそうな気もしますが、43歳は厳しい気がします。
言うなら50歳くらいですかね。
でも親だからどこかで子供の嘘に気付きそうな気もしますね。
それが怖いです。
こんばんは仙堂です。
スーツを着て毎日外回りでしたか。それは大変でしたね。
うちの会社は基本クールビスでしたが、担当先がスーツを着るように言ってくるところもあったらしく、そこの担当者は大変そうでした。
私も実家にはできるだけ立ち寄らないようにしています。
めんどくさいですね。
仙堂智隆さん、コメントありがとうございます。
毎日ってわけでは無かったですが、クライアント先に行くのでスーツ必須でした。
ホント、ポロシャツと半パンでええやろといつも思ってましたね。
まぁ面倒は面倒なんですけどね。
いつまで生きてるかも分からないので、見ておけるうちは見ておこうって感じです。
nekonabeさん おはようございます。はしQです。前にも書きましたが当方が前の会社を辞めた時には母親からボロカスに言われました。理由を聞く耳を持たず、身内のとりなしで難とか暴言の嵐からは一旦逃れられました。父親は特に反応はなったですが、離れた場所に住んでいるため、それ以来疎遠になっていました。そんな両親ですが、父が5月に急逝し、母親も体調不良が続いています。実家に近づくのは面倒ですが「孝行をしたいときに親はなし」4konabeさん おはようございます。はしQです。前にも書きましたが当方が前の会社を辞めた時には母親からボロカスに言われました。理由を聞く耳を持たず、身内のとりなしで難とか暴言の嵐からは一旦逃れられました。父親は特に反応はなったですが、離れた場所に住んでいるため、それ以来疎遠になっていました。そんな両親ですが、父が5月に急逝し、母親も体調不良が続いています。実家に近づくのは面倒ですが「孝行のしたい時分に親はなし」ですから、つかず離れずがおすすめです。ではまた
はしQさん、コメントありがとうございます。
私の家も親父は多分あんまり文句言わない気がします。
母親の方が発狂しそうですね。
結婚して専業主婦になったからですかね?
フルタイムで働いてる期間が短かかったので、長期間働くということについての認識がおかしいのかもしれません。
付かず離れずは正にその通りですね。
たまにボケてないかなと見に行くくらいにしておこうと思います。