あると思っていたものが無いと分かってショックを受けるオッサン

貯蓄ゼロ FIRE後
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おや?あると思ったラスト給料が無いぞ

私が以前居た会社の給料日は20日に設定されていました。
7月は20日が日曜日なので、前営業日の18日が給料日になります。
それで早速18日に口座を確認してみたんですが、給料日になっても給料が振り込まれていませんでした。

ピューと吹く!ジャガー 8巻 第163笛から引用

はて?
月末締め、翌月払いだと思っていましたが、退職したからといって振り込まれないことなんてあるんでしょうか?

自由な時間が増えると支出も増えるという説はFIRE民には当てはまらない
残り1週間ほどで完全なる無職になるオッサンFIREまで残り8日になりました。とうとう1桁突入です。働かない暮らしを2カ月ほどしてきましたが、すっかり働かないことにも慣れてきました。FIREする場合、生活面でのお金の不安も特にないので、ちいか...

以前いただいたコメントにドヤ顔で、6月分の労働は7月の給料になると思うと回答していましたが、私が何か勘違いしているのか、会社が言われなきゃ払わんというスタンスなのか確認しなければなりません。

辞めた後も会社に粘着するオッサン

債務はバックれる、債権は取り立てるがモットーのオッサンは早速、給与担当者に連絡してみました。

nekonabe
nekonabe

6月末で退職した者ですが、会社の給料って月末締め、翌月払いじゃないんですか?7月の給料って6月は在籍していたから支払われると思ったんですけど。

給与担当
給与担当

良く同じお問い合わせをいただくんですが、違うんですよ。
当社はベース部分は当月払いで、残業代や交通費は翌月払いになっています。

給与担当
給与担当

nekonabeさんは、6月は有給消化しているので残業時間がゼロで、7月は退職済みなので、7月分の給料はベース部分も支払われないので、7月の給料はゼロ円で計算されます。

nekonabe
nekonabe

あーそうなんですね。
ちょっと確認してみます。
(なんだそれ?)

家計簿を見たら真実が判明した

そんな変な計算しているのか。
ちょっとショックでした。
前職は普通に月末締め、翌月払いだったんですが、ベースだけ当月払いなんてあるのか?

この電話の後、家計簿を確認して転職した月の収支を確認してみました。
転職月の収支上は、前職分の最後の給料と、転職先の初給料がダブルで入金されていました。

月末締め、翌月払いなら転職月は転職先の給料が振り込まれているはずがないです。

これを確認してしまうと、流石に嘘やろってことは無さそうですね。

この給与制度、カツカツな人は困るのでは?

毎月の給料明細を見ていると、前月分の残業時間が翌月の給料明細に記載されているので、てっきり月末締め、翌月払いだと思っていました。

これって、貯金ゼロで転職した人は困るんじゃないかな?
転職先も同じ給料システムになってないと、転職翌月まで給料無しって状態になりますね。

それにしても貰えると思っていたら貰えなかったので、額はともかく無駄にショックを受けました。

最後の給料で確定拠出年金への入金や、持株会の買い付けがあると思っていたんですが、なくなってしまったようです。

退職後1~2カ月くらいで、確定拠出年金の加入者資格喪失のお知らせが来ると思うので、送付されてきたらiDeCoへの移管をしようと思います。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
FIRE後
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました