FIRE後に1,300万円分ゲットする予定のオッサン

ハート柴&猫 FIRE前
スポンサーリンク
スポンサーリンク

FIRE後にもしかして一番やりたいことかもしれない

FIREまで残り74日となりました。
以前、FIRE後に猫を飼う予定だというお話をしました。

40代のオッサンがFIRE後にしたいこと⑤
目標にしてなかったら、全然考えもしなかった可能性アリ2024年も今日で最後の1日になりましたが、気になることが1つあります。2024年に設定した目標の1つに「FIRE後のやりたいことリスト」を作るというものがあり、この1年間何となく思いつく...

私はハンドルネームに猫を入れるくらいには猫好きです。
実家でも猫を飼っていましたし、一人暮らししていて何が足りないかと聞かれると、「それは猫だろう。」という位には猫が好きです。

定期的にモフりたい衝動に駆られて、実家の猫をモフりに帰りますが、モフると毎度不満げな声で鳴かれるのがちょっとショックです。

これまでは猫が飼えない賃貸マンションに住んでいましたが、今はペットOKのマンションを購入したので、いつでも猫が飼える状態です。
ですが、今のところFIRE2年目になって、税金関係が落ち着いてきてから飼育を考えようと思っています。

今すぐ欲しいところですが、相場の状況も怪しいですし、最悪FIRE後に猫の飼育費用も惜しいくらいの節約生活を強いられる可能性もあるので、軽々には飼う判断をくだせません。

今後50%以上暴落して、しばらく上昇の目も無さそうといった状況にならなければ、恐らく飼う判断を下すと思います。

今日は猫好きには嬉しいニュースがあったので、そのお話をしようと思います。

猫様は最強であることが証明される

猫に限らないのですが、ペットを飼うことによって生活満足度が年1,300万円に相当するという記事です。

ペットを飼うことは生活満足度約1300万円に相当!結婚と同等の幸福度をもたらす | equall LIFE
現代社会では、ペットと暮らすことが単なる癒しや遊び以上の価値を持つという認識が広まっています。最新の研究によれば、ペットがもたらす影響は私たちの生活満足度において定量的に評価できるほど大きいことが明らかになりました。本記事では、Michae...

調査対象が日本ではなくイギリスですが、記事によれば、ペットを飼うことは生活満足度に対して明確な正の因果効果を及ぼすそうで、金額に換算すると1,300万円に相当するらしいです。

なんかこういう話を聞くと、専業主婦の仕事は金額換算すると〇〇万円といったアホな記事を思い出しますね。

正直、猫を飼うことで得られるポジティブな効果も専業主婦の働きも金額に換算するようなものでは無いと思います。

ただ、間違いなく言えることは猫は5年経とうが、10年経とうがずっと可愛いということですね。

癒しの効果はずっと続きます。
実家の猫は子猫の頃から居ますが、老猫になった今も可愛いです。

そこが人とは異なるところです。
心変わりしたりはしないですからね。

結婚が株価の上場来高値付近での買い判断だとすれば、猫は高配当株みたいなものでしょうか。
安定した株価と、高い配当でホルダーを安心させてくれます。

上場来高値を更新し続けると思っている人は結婚して、安定的なリターンを求める人はペットを飼うみたいな感じなんでしょうかね。

バキ 20巻 175話から引用(一部セリフ改変)

日本が少子化になるのも分かる気がします。
猫の勝ちですw

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
FIRE前
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

  1. はしQ より:

    nekonabeさん おはようございます はしQです。テーマを拝見し隠れた富豪の遺産でも相続されるのかと、考えましたが、なるほど猫ですか。実家は猫も犬も飼っていましたが、確かに猫は「猫かわいがり」をしてましたね。今はどちらもいないのでだんだん両親とも病気がちになってきております。あながち癒しの効果は計り知れない金額になるようにも思います。高校の時の同級生で「獣医」を目指していたやつがいましたが、獣医の将来性に疑問を呈すと「これからは獣医の時代が来る」と宣言してましたが、確かに少子化かつ子どもは実家離れとなるとペットにお金をつぎ込むことが今だと予測できます。・・・今は何してるんだろうか・・・ではまた

    • nekonabe より:

      はしQさん、コメントありがとうございます。
      遺産に関しては両親が幾ら持っているかすら知りません。
      とりあえずマイナスじゃなければ相続しますといった感じで、FIRE計画上は相続分はゼロ円ですね。
      当てにするのもおかしいですし、当てにしたら嫌がられそうです。

      獣医も最近結構多いですよね。
      家の近所にも2,3件獣医がありますから、結構儲かるんでしょうね。
      ワクチンとか定期的に打つし、病気じゃなくても通院があるんでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました