考えていたより忙しくないFIREスタート

うたた寝 FIRE後
スポンサーリンク
スポンサーリンク

意外と忙しくないFIREスタート

FIREして3日が経過しました。
FIREするまでは、FIREしたら手続き関係でバタバタ動かないといけないかなと思っていましたが、今すぐやることがいっぱいあるという状況にはなっていません。

社畜を辞める前から無職の洗礼を受けるオッサン
FIRE前でもできる宿題を片付ける昨日、FIRE前のやり残しがないか再度確認しました。職があるうちに何とかしておくべきなのは、家とクレジットカードくらいだと思っていましたが、退職後の手続きのうち健康保険だけは退職前から手続きできそうでした。...

以前、健康保険の任意継続の話をしましたが、任意継続の申請自体は退職前に手続きしていたので、1日に健保組合から振込先等の情報が記載された書類が内容証明郵便で送付されてきました。
FIRE後にやったことと言えば、健康保険料の振り込みをしたくらいです。

うーん。それにしても毎月4万は高い。
これが1年以上も固定費として圧し掛かってくると思うと震えます。

退職後の残り作業は、厚生年金から国民年金への切り替えと免除申請、失業給付の申請、確定拠出年金をidecoに移管して運用指図することですが、どれも書類がきてからじゃないと対応できないので、健康保険料を納めた後は意外と何にもない状況です。

自社も確定拠出年金の運用会社もそれなりの規模の会社なので、離職票や必要書類を送ってこないなんてことは無いでしょうし、書類がきてからゆっくり進めていこうと思います。

何日以内にヤレって言われると焦る

何でFIRE後にバタバタ動く必要があるのかと考えていたのかというと、退職後の手続きに、退職翌日から〇〇日以内に手続きしろと期限を決められていることがあるからです。

国民年金と国民健康保険の手続きは退職後14日以内とか、健康保険の任意継続なら20日以内とか、納期とか期限とかノルマとかに煩わされたくないからFIREしたのに期限が決まっています。

あぁ2週間しかないと考えたら、FIREして直ぐに動き始める必要があるのかなと思っていたということですね。

急に働いているかと問われて動揺するオッサン

これから失業給付の申請をする際に、証明写真が必要になります。
マイナンバーカードがあれば省略できるという情報もありますが、撮る可能性もありますし、一応初対面の人間と話すことになるのでオッサンは美容院に行きました。

もう40過ぎたオッサンになると、証明写真なんて全然撮らないです。
証明写真を撮ったのは、自動車免許とマイナンバーカードくらいでしょうか?
マイナンバーカードを作った時に撮ったのが余ってますが、数年前なので今もそれでOKかは疑問です。

顔は変わっていないはずなので、数年前の証明写真でも行ける可能性はあります。
その時も散髪した後に撮影しているので、一応髪は短くしておいた方が良いでしょう。

それにしても・・・
美容院に行くと雑談してくるのが、うぜぇです。
特に「今日はお仕事お休みですか?」の質問が面倒くせぇ
「FIREしたので働いてないです。」と答えようかと思いましたが、深堀りされても面倒なので、結局、「今日は休みです。」という無難な回答をしておきました。

こちらがあんまり雑談する気がないことを察すると、雑談してくることはないので適当にあしらいましたが、いきなり「お前、今日仕事は?(働いてないんか?)」的な質問をされると少し動揺します。

この程度で動揺してしまうとは、修行が足りません。
無職道もなかなか奥が深いようです。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
FIRE後
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました