ゴールが見える分だけマシな社畜生活
2024年の三が日も終わりました。
早くも2024年の社畜生活がスタートしている人も居るでしょう。
年末年始にほんの数日休暇を取っただけで、また1年馬車馬のようにこき使われる社畜たちに同情を禁じ得ません。
まぁ私もそうなんですが、他の社畜と比べれば幾らか希望があります。
他の社畜が遥かに先にある定年まで、終わりの無い労働に勤しまなければならないことに比べれば、あと1,2年でリタイアできる私は終わりが明確に見えている分いくらか気が楽です。
と言っても、「嫌なものは嫌」であることには変わらないんですけどね。
2024年も誤魔化し誤魔化し社畜生活を送っていくことになるでしょう。
これは他の社畜たちと何ら変わることはありません。
社畜歴が長くなれば長くなるほど、誤魔化しが上手くなるというだけのことです。
そういった意味では、社会人2年目の仕事始めの時に感じる絶望たるや想像に難くありません。
出社してきた新人に「この生活があと50年近くも続くんやで。」と言ったら膝から崩れ落ちることでしょう。
2024年の目標を3つ立てる
年末年始の休暇中なので、今のうちに2024年の目標を立てておきましょう。
2023年に立てた目標は3つ中2つは達成できました。
とは言え、3つの目標のうち2つは自分の能力で達成したというよりは、世界中の社畜たちが頑張った結果を上手く利用した結果でしかありません。
自分でどうにかなる目標については達成できていません。
配当金や株価の上昇で生活するという他人のふんどしで相撲を取る自分のリタイア後の生活を見ているかのような達成具合です。
2024年も世界中の優秀な社畜たちに頑張ってもらいましょう。
私個人の力で何とかする必要がある目標は緩く設定していこうと思います。
2024年の目標
1.投資の運用利益8%以上
2.投資運用益の額内で生活する。
3.リタイア後のやることリストを作成する。
2024年の目標は以上の3つです。
投資の運用利益8%以上
投資の運用利益については昨年から変わりません。
去年はプラス20%近い運用益を達成しましたが、毎年続けられる利益率ではありません。
ウォーレンバフェットが生涯で平均20%の利益を達成しているそうですが、そういった天才投資家と比べてはいけません。
ごく短期間なら天才を上回ることができるかもしれませんが、私のような凡人ではバフェットの投資利回りを超え続けることができるはずがありません。
そうなれば、4%ルールの倍の8%程度が目標としては丁度よいのです。
S&P500の平均利益が7%程度と言われるので、それをほんのちょっと上回る目標です。
世界的に株価が堅調なら何の問題もなく達成できそうです。
ですが、株価を暴落させそうな問題には事欠きません。
中国の経済崩壊が顕在化し始めたり、アメリカの金利正常化がハードランディングしたり、アメリカ大統領選挙で問題が出たり、ロシアとウクライナの戦争が更に悪化したり、パレスチナ・イスラエル戦争が泥沼化していく可能性もあります。
日本でも年始早々に大地震があったので、連鎖的に東京でも大地震が起きるかもしれません。
1つ問題が起きると、株価への影響は全世界に波及するため2024年も大過なく過ごせるかは終わってみないと分かりません。
ただ愚直に積み立てつつ、ボーっと過ごすのみです。
終わってみたら8%以上取れていたら良いねくらいの目標です。
自分で頑張るのはFXくらいですね。
投資運用益の額内で生活する。
この目標も昨年から変わりません。
というより、リタイアも近いので目標にしておかざるを得ないというのが正しいです。
私のFIRE後の計画では、生活費の取り崩し生活をある程度覚悟していますが、できれば取り崩さず生活したいと思っています。
何年か継続して取り崩す必要がなく生活可能と判断できれば、それはFIRE後の安心材料になりますので、これは目標の1つにしておくべきでしょう。
2024年は辰年、辰年は騰落率の幅が大きい年のようなので最悪を引いた場合でも取り崩しを最小にできるかを、リタイア前に確認したいところではあります。
リタイア後のやることリストを作成する。
最後の3つ目は自分で何とかなる目標です。
リタイアも近づいてきたので、そろそろリタイア後のやることリストを作成する必要があります。
今のところリタイア後に明確に”コレ”をするということは、何も考えていません。
あまりにもノープランなので、このままリタイアしてしまうと本当に何もしないまま生活することにもなりかねません。
まぁリタイアしたら何もしなくても良いんですが、あまりに何もない生活だとそれはそれで刺激が無くて若年性の認知症になりそうです。
ボケ防止という訳ではありませんが、リタイア後にやることをあらかじめ決めておいた方が良いでしょう。
やってみて合わないなと思えば、続けずに止めれば良いんです。
今まで「何が楽しいんだ?」とやろうと思ったことすらないことをリストにいれても良いかもしれません。
リタイア後も延々続けると義務的に考えずに、良く考えずにリストに入れてみようと思います。
終わりに
2024年の3つの目標を設定しました。
今年は自分で達成できる目標は絶対に達成できそうな目標にしてみました。
普段からあまりリタイア後の生活で何をするかについては考えていないので、折を見てちょいちょい考えていこうと思いますが、リタイア後に本当にリストに入れたことをすべて試してみるかは未知数ですね。
意外とリストを上から順に試してみる気になるかもしれませんし、面倒くさとやらずに放るかもしれません。
やりたいことリストをやるかどうかは、リタイア後の私に任せるとして・・・
目標が達成されたか、結果は2024年の終わりまでお預けです。
コメント