定年まで付きまとうサザエさん
普通の社畜は月曜日から金曜日まで働くのが一般的です。
そんな社畜たちが月曜日を「憂鬱だ」と考えているか、「土日で休息できて気力が十分だ」と考えているか、どちらに捉えているかという研究結果が発表されました。
私は言うまでもなく、月曜日を憂鬱に感じる方です。
「あぁこのまま日曜日が永遠に続けばいいのに」と思いますし、何なら土曜日の夜には「明後日はもう月曜日か。」と思ってしまい憂鬱な気分になります。
月曜日が祝日なら火曜日が同じ状態になるだけなので、別に月曜日が悪いわけでは無いと思います。
水曜日、木曜日が休みなら金曜日が憂鬱になると思いますし、休み明けが憂鬱と言うことだと思います。
月曜日を「憂鬱だ」というのは、日本では「サザエさん症候群」と呼ばれる現象です。
サザエさんが日曜日の夕方から放送されているので、これを見ると月曜日が近いことを思い出して憂鬱になるということからそう呼ばれています。
世界的にもBlue Mondayと呼ばれているので、日本に限らず世界的に休み明けは憂鬱なものなのでしょう。
このサザエさん症候群の解消方法としてセミリタイアを選択しようとしています。
この問題の根本的な解決はセミリタイアを開始するまで解決することは無いでしょう。
既にセミリタイアした人のブログでは、慣れるとこの「毎日が日曜日」の感覚が薄れていって日常になってしまうようですが、「毎日が日曜日」の幸福感を残しつつリタイアしようとすると定期的に働く期間を設ける必要があるので、 そこまでして「毎日が日曜日」のスペシャル感を残しておかなくても良いですし、月曜日の憂鬱と共に、毎日が日曜日の幸福も消えていくことになるでしょう。
この「サザエさん症候群」に対する私の対応法についても語っていきたいと思います。
月曜日が憂鬱な人は、参考になるところもあるかもしれません。
結果は言うまでもなく憂鬱の圧勝
「憂鬱な月曜日」か「月曜日は休息明けで充電完了」と考えるかの研究結果ですが、どちらが従業員の実体験に合致しているかを検証するため、研究チームは毎日アンケート調査を行ったそうです。
この結果、「憂鬱な月曜日」の方が、従業員の体験と合致していることがわかったそうです。
ちょっと当たり前過ぎて結果には面白味がありませんが、土日に休息した社畜は月曜日によりストレスにより敏感になるそうです。
金曜日は逆にストレスに鈍感になるそうですが、これは明日、明後日休みだからストレス発散できるためのようです。逆に月曜日の場合は、その後の4日間このストレスが続くので、よりストレスに敏感になるということです。
実体験に近い納得の理由です。
私も自分で調整できる範囲で月曜日にはなるべく、打ち合わせや会議のスケジュールは入れないようにしています。
特に月曜日の午前中は絶対に入れません。
これは、憂鬱な月曜日をより憂鬱にしないようにするための良い対策だと思います。
月曜日特に打ち合わせが無いと思えば、多少は気楽な気持ちで月曜日に出社できます。
他の人もそうしてくれれば良いんですが、たまに月曜朝一から打ち合わせの予定を組んでくる社畜も居るので、こういった手合いとはなるべく距離を置きたいものです。
それ以外には帰りに甘いものを食べるとか、外食して自炊はしないといった対応もとることがあります。
できるなら月曜日はリモートワークにしてしまうのが一番対応になると思いますが、そういった対処ができない方は、上記の打ち合わせを入れないとか外食で済ますといった対応で月曜日を乗り切るようにすれば良いかと思います。
私はセミリタイア予定まで時間があるので、まだ何十回と月曜日が来ることになります。
可能な限り手を抜きつつセミリタイアの日を迎えられるよう社畜生活を過ごしていこうと思います。
コメント