1日経ってもショックが続く給料のない月
昨日、あると思っていた7月の給料が無かったのが地味にショックだったという話をしました。

6月にカード払いした固定資産税の支払いが7月にある上、任意継続の健康保険料の支払いもしています。
普段の月に比べてかなり支出が多めの月にも関わらず、不意打ち的に収入がない生活がスタートしていました。
これが地味にショックで意外と引きずっています。
FIREするとストレスという物を感じることがほぼないので、こうしたちょっとした間違いや勘違いで想像と違った結果になると、引きずってしまうのかもしれません。
とは言え、オッサンも1カ月くらい給料が出ないくらいでどうこうなるほどカツカツな計画でFIREしたわけではありません。
急にエアコン消して節約生活を始めるわけもなく、生活は普段と変わりません。
今日はそんなオッサンの消費についてのお話です。
出不精には辛い戦いがお外で始まっています
発売からもうすぐ2カ月経ちますが、未だにオッサンはNintendo Switch2が手に入っていません。
これに関しては、まぁ残当です。
私のくじ運では倍率10倍、20倍のくじ引きで当たりは引けません。
抽選倍率がもう少し下がってくると、私でも当たりが引ける可能性があるんですが、未だにAmazonのリクエストにも当選しませんし、任天堂ストアの抽選にも当たりません。
会員登録のみの条件が緩い抽選にもいくつか参加してみましたが、参加条件が緩いと(おそらく)倍率も高いので、全然当たりませんね。
欲しいという気持ちはありますが、「今すぐ」欲しいわけでも無いので、あまり無作為に何でもかんでも抽選に参加することはしていません。
やたらめったら住所とか名前といった個人情報を色々な所に登録したくないですしね。
最近はとうとう抽選販売から、一般販売が開始されているようですね。
入荷した時だけゲリラ的に販売しているようなので、恒常的に店に在庫があるってわけでもないみたいです。
FIREして時間だけはいっぱいあるので、量販店を毎日ブラブラしていれば、いつかゲリラ販売されている場面にも出くわせそうですが、今のところは1mmもそんな気になりませんw
数量はともかく絶対に入荷されているのであれば、並びに行くのもやぶさかではないんですが、「あるかわからない」けど行くというのが出不精のオッサンには無理です。
目的があって、それが達成できなければ外出したくないと思ってしまいます。
本体は買えないけど周辺機器だけは揃うオッサン
というわけで、オッサンがSwitch2を購入できるまではまだまだ時間がかかりそうです。
平日も入荷されていれば競争率低そうなので、買いに行ってもいいんですけどね。
当たり前のように世の社畜がお休みの土曜日にゲリラ販売しているので、アクティブな社畜や学生と争わなければなりません。
それが非常に面倒に感じます。
無駄な争いや競争から離れられるのもFIREのメリットですからね。
リアルでわざわざ入手競争をしたいとも思いません。

ネット上なら別に争っても良いんですけどね。
つい最近あったプライムデーで周辺機器で欲しかった物は全部定価で買えました。
MicroSDカードについては、既に転売ヤーも諦めたのか普通に定価で買えるようになったので、プライムデー前に購入しています。
本体に関しても製造ラインが増強するので、そろそろ転売ヤーも諦めてくれそうです。
奴らが諦めると買い漁られることもなくなるので、入手しやすくなるでしょう。
リアル店舗に買いに行くかどうかは、任天堂の抽選結果が7月30日に出てからまた考えようと思います。
コメント