FIRE後に始めて感じたストレス

頭を抱える FIRE後
スポンサーリンク
スポンサーリンク

LINEが出来てからあまり使わなくなった音声通話

LINEが一般的になってから使わなくなったものに音声通話があります。
歯医者の予約とか、未だに電話しないとできないことがあれば渋々電話を使うんですけど、通話料もかかるので携帯電話で音声通話を使うことは稀になりました。

私も音声通話は基本使わないので、かかってきたら出る程度の物なんですがかかって来ても出ないことは良くあります。

今日はそんな携帯電話のお話です。

0120とか0800は大体碌でもない内容の電話だと思う

電話がかかって来ても出ないという人は結構多いんじゃないかと思います。
特に0120からかかってきたり、+800とか0800からかかってきた場合は出ない人は多いと思います。

私もかかってくることが良くあります。
大体のパターンは0120の場合は保険の勧誘だったり、インターネット回線の勧誘だったりと勧誘系の電話であることが多いです。

+800は国外から、出ないとマズイ電話がかかってくることは100%ないので出ませんし、0800の場合も電力切り替えの勧誘だったりするので基本出ません。

0120の番号も最初の頃は出ていたりしましたが、ここ数年は電話番号を調べて勧誘系の番号だったら出ないことにしています。

ですが、扱いに困るのが090とか080から始まる普通の電話番号からかかってくる場合です。

特に調べても何も出てこない番号だと、友人が携帯番号変えた連絡なのか、間違い電話なのか、何か詐欺や勧誘系の営業電話なのか判断がつきません。

同じ番号からしつこいくらい電話がかかってくると怖い

連絡先に追加している電話番号以外は出ないという人も居ると思います。
私もこういう番号からかかってきた場合は、1回目の電話には出ません。

私に何か用があるなら何回か電話がかかってくるはずです。
勧誘系の電話なら、1回出なかったら次の番号にかけるでしょうし、間違い電話も2回も3回もかけてこないでしょう。

何回かかかってくるのであれば、この番号は私の電話番号だと理解した上で連絡してきているはずなので、知り合いの可能性は高くなります。

なんでこんな話をしたかというと、昼過ぎに動画を見ながらマッタリしていた私に何度も090から始まる電話番号から電話がかかってきたからです。
例によって電話番号でググってみましたが、特になんの情報もなかったので間違い電話か知り合いの可能性は高そうです。

最初の電話は出ないので、しばらく放っておいたんですがやたらとしつこいです。
10コールくらいして出なかったら諦めてくれれば良いんですけど、2分くらいずっと鳴ってました。

なんか粘着質な奴だな。
どんな奴がかけてきたんだろうと思いましたが、まぁ知り合いならまたかけてくるかと思って、放置していました。

殆ど間髪おかずに2回目の電話がかかってきました。
またしつこいくらい鳴らしてきます。
出たく無さ過ぎて2回目もスルーしてしまいました。
それが3回、ちょっとした恐怖体験です。

「知り合いだったとしても出たくねぇ」と思いましたが、放っておいてもまたかかってきそうなので、次の電話では渋々出ました。

辞めた後までお前の声を聞くことになるとは

nekonabe
nekonabe

もしもし

〇〇
〇〇

〇〇社の〇〇だけど

nekonabe
nekonabe

あっ
お久しぶりです。
(ゲ~元上司やんけ)

元上司
元上司

久しぶり~
携帯電話って会社に送ってくれた?

nekonabe
nekonabe

6月30日の夕方に宅配便で送ってますよ。

元上司
元上司

お~ありがとう。
システム部に確認してみるわ。

こちとらもう辞めてんだよ。
上司面して電話をしてくるな。
敬語を使えw
そして確認してから電話してこい。

無職の解放感を邪魔していた原因はお前か!
今日から道なき道を行くオッサンこの記事を無職になった7月1日の深夜に書いています。とうとうFIREしました。カウントダウンもとうとう残り0日何年もの間、毎日見ていたカウントダウンヴィジェットもお役御免です。nekonabeのカウントダウンア...

何で電話番号知ってるんだ?
寿命が縮んだかもしれません。
知り合いだとは思いましたが、出た後に恐怖を感じるとは思いませんでした。

この2時間後くらいに、もう1回「確認できた」という連絡がありました。

まさか辞めてから2週間経ってから会社から電話があるとは思いませんでした。
この対応で、頭にズーンと重いものが乗っかった感じがしました。

多分、これが「ストレス」ですね。
FIREすると明確にストレスを感じ取ることができるようです。
なんでもいいんだけど、私の連絡先消しといて欲しいなぁ。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
FIRE後
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました