FIREまで残り76日、出社するのはとうとう残り10日
FIREまで残り76日になりました。
と言っても、5月からは有給消化で会社に行かないので、残り15日です。
平日だけだと、残り10日です。
残り10日行けば、とうとう社畜生活も終了です。
長かった気もしますが、短かった気もします。
・・・思い返してみると、やっぱり長いですね。

思い返しても、社畜生活で「これが良かった」とか「これが嬉しい」みたいなのがないですね。
ボーナスが思ったより出たとかそういうのはありましたが、私はあんまり人に褒められたり、感謝されるのが嬉しいってタイプでもないので、そういう記憶が残りにくいのかもしれません。
だからこそFIREしたいと思うのでしょう。
奴隷の拘束具が家に大量に保管されています
残り10日にもなってくると、アレをどうしようか考えてしまいます。
つまりアレですよ。
社畜が毎日着ていくアレです。
そう、スーツです。
ワイシャツもそうですね。
オッサンは靴に合わせて黒で統一しているので、靴下もそうです。
平日になると毎度着るこのスーツは、正に「社畜の象徴」です。
奴隷の拘束具と言っても良いでしょうね。
体と魂を会社に縛り付ける鎖みたいなもんです。
アメリカでは上司が部下にネクタイを贈る習慣があるようですが、あれも「お前は私の奴隷だ。」ということを暗に語っているのでしょう。
日本の場合だと、妻とか子供から父の日に贈ったりしますね。
つまり・・・
暗に奴隷だと思われているということです。
分かりみが深いですね。
FIRE後はスペースを圧迫するだけのゴミをどうする?
このクソみたいな拘束具のスーツですが、FIRE後には当然不要です。
しかも毎日着るので、そこそこの数が必要になります。
クローゼットの容量を無駄に圧迫する布製品ですね。
FIRE後は存在するだけで、不快な気分になる可能性があります。
クローゼットを開けた時に、ふと目に入ったら、きっと社畜時代の嫌な記憶を思い起こして嫌な気分になるでしょうね。
FIRE後にスーツを着ることがあるか。と問われるとまず無いでしょう。
スーツを着るようなお堅い仕事をすることは、FIRE卒業でもしないかぎりないはずです。
となれば、最終出社日になったら、脱いだ勢いで、そのままゴミ箱にINしても良いかもしれませんね。
ただ、20年以上日常的に着ていると、FIRE後は本当に着ないのかが分かりません。
奴隷の拘束具以外でも、無難な格好として使う場面があるかもしれませんからね。
何かで使うかもという気がしないこともありません。
どのタイミングでスーツを捨てるかは結構悩ましいです。
気持ち的にはスーツがあったスペースを空けて、平日出歩く服を入れておきたいんですが・・・
1着だけ残して、後は即捨てようかな?
コメント
nekonabeさん おはようございます。CD467DAYsのはしQです。有休消化を考えるとちょうど1年と1月くらいです。当方は転職後はかなり自由な格好で勤務しているのでスーツ(上着)を着る機会は年に1週間程度です。社畜時代のスーツも腐るほどありますが、体形が変わってジャケット以外はまあ使えません。確かに捨てる1択なのですが、なかなか物への執着が強いので捨てられません。・・今のスーツを使う機会は、体形が維持されれば、サイドFIREの時の面接ぐらいでしょうか?でもこの時にもこんな社畜服装がいるのかはわかりませんが。何といってもまだ半分社畜なので・・・ではまた
はしQさん、コメントありがとうございます。
体形が変わるのはあるあるですね。
また痩せるかなと思って捨てていないと着れないスーツが溜まります。
私はクローゼットに入らなくなったら容赦なく捨ててきたので、着れないスーツはありません。
何着るか考えなくても良いと言うのだけはスーツのメリットですね。
スティーブ・ジョブズみたいに同じ服着ていればスーツのメリットありませんけど。
自分は冬物・夏物一着ずつ、それと礼服は残して後は退職前の有給期間中に捨てました。引越し予定もあって少しでもモノは少なくしたかったこともありあまり躊躇いはなかったです。
また働くことがあったら…というのと、体型維持の目標として持っておこうかと思いますがもう少し年齢進んだら捨てると思います。
カフェNさん、コメントありがとうございます。
夏冬残しますか。
私は夏はジャケット着ないので、冬だけ残しておけば良いかなと思ってます。
ワイシャツをハンガーに下げているので、無駄に容量を圧迫しています。
今まで土日のうち1日くらいしか出かけなかったので、私服が全然ないんですが入れるスペースがないんですよね。
「これが良かった」とか「これが嬉しい」みたいなのがない、と言い切れるのはすごいですね。
スーツは夏冬二着の方がいいと思います。
仙堂智隆さん、コメントありがとうございます。
無いですね。
表彰とかもされているんですが、嬉しいとは思いませんでした。
賞に付いてた賞金がちょっと嬉しい位ですね。
超ドライです。