選んだ銘柄がどうなったか確認するために、早起きするオッサン

やんわりメンゴさん_寝起き
スポンサーリンク
スポンサーリンク

折角選んだんだから結果を確認したい

昨日オッサンの狂いに狂った体内時計の調整のために日本株を買おうという話をしました。

株を買うために相場を見るから、朝起きるだろうという考えです。
お金が絡めば起きるだろうという、自己分析もあります。

オッサンの体内時計を修理する株式投資生活スタート
朝起きるために株を買うなんて人いる?以前、有給消化が始まってから生活が破綻してきたので、何とか朝起きる理由を作ろうという話をしていました。最近は3時でもまだ眠くないくらい、生活リズムが夜型になってきてしまったので、生活リズムのズレを修正する...

先週末にアメリカ国債がAaaからAa1に格下げされたので、日本株も下がるだろうと予想はしていました。

面倒な銘柄選定までしたので、相場は下がっても買っておこうという腹です。
相場の状況によってはかなり下の方の価格で指値をしようと思っていたので、当日の相場を見ながら買うことにしました。

選定した銘柄は一時的に下げても、戻すだろうという予測もあるので買わないという判断もありません。

今日は、久々に個別株を買ってみたというお話です。

金がかかれば朝も起きれる現金なオッサン

5月19日は5月になって初めて8時台に起きました。
寝たのが6時過ぎだったので2時間しか寝ていませんでしたが、そこは金に汚いオッサン、普通に起きました。

9時までは先物の確認とニュースを確認、9時前の日経平均先物は先週末比から大体100円マイナスくらいで推移していました。

選定した銘柄は2つ、セレンディップHLDG(7318)と、オプロ(228A)です。
思ったより先物の反応が悪くなかったので、どちらも寄付、成行注文しました。

試合に勝って、勝負で負けるを地で行く展開

9時になって、日経平均株価は約200円程のマイナススタートです。
選定した2銘柄はどちらも買い気配、上昇して始まりそうでした。

成行注文なので程なくして約定、セレンディップHLDGの方は買い圧力が強くなかなか約定しませんでした。

オプロ(228A)日足チャート

結局、オプロ(228A)は前日比43円プラス(+3.54%)の1,258円で引けました。

セレンディップHLDG(7318)日足チャート

セレンディップHLDG(7318)の方は297円プラス(+16.04%)の2,149円で引けています。

日経平均はマイナス255円(-0.66%)の37,498円でしたが、選定した2銘柄ともプラスで引けています。

特にセレンディップHLDGの方は、2025年3月期決算での大幅な増収増益、特に純利益の大幅増(負ののれん発生益の計上)というポジティブサプライズがあったので、約定早々に急騰して美味しい展開になりました。

思ったより上昇したので一旦利確したくなりましたが、デイトレするつもりもないし、約定後に2度寝を決めてしまったので、本来の目的である体内時計の調整には失敗しました。

一度は何とか起きはしましたが、結局眠気に勝てませんでした。
金がかかっていても、眠いものは眠い
そして前日早く寝ようという気にもならないことが分かりました。

体内時計調整は、退職後のテーマになりそうです。

私の意見を記載したものですので、実際の投資は自己責任で行ってください。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました