FIREまで残り84日でワクワク感が心停止するオッサン

手を合わせる正座の女性 FIRE前
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この程度で損切りはしないけど、かわりに祈る時間が増える

FIREまで残り84日になりました。
最近の相場を見ていると、「おぃおぃ後84日でFIREだぞ、どこまで下がるんだ。」という感情しか湧きません。

4月相場で早くも7桁マイナスになってしまいました。
3月末からの暴落がキツイです。

もうすぐFIREのワクワク感もすっかり萎んでしまいました。

HUNTER×HUNTER 25巻 93ページから引用

この暴落が問題なのは、相場の下落が長く続きそうな部分です。
関税政策を続ければ、物価もずっと高止まりですからね。
本当に続くならスタグフレーションは確実です。
トランプかトランプのブレーンがどこかのタイミングで止めてくれると思っていますが、すぐに取りやめるかは怪しいところです。

比較的早期に物価への影響が出るはずなので、支持層がソッポ向きそうですが、最低1年は様子を見るでしょうし、止めても数年は停滞期という可能性も十分考えられます。

FIRE直後の暴落は止めろ!それはオッサンに効く

株価が下がるのは良いんですよ。
コロナ渦の時のように急落した後、その年のうちにV字回復するなら買い場ができるだけで全然問題ありません。

でも数年単位でずっと下がり続けているのはNGです。
資産形成期であれば、安く買える期間が長くなり、相場の回復期に総資産額の上昇に寄与するでしょうけど、FIREした直後だけは不味いです。

4%ルールが失敗する最大の原因が「FIRE開始直後の暴落相場」ですからね。
しかもFIREしたオッサン自身の心理的な問題もあります。
買い増しする種銭がないので、ひたすら含み損が続くだけの地獄の時間になります。
生活防衛資金も無限じゃありませんからね。
FIRE後は労働収入がゼロなので、FIRE開始直後から生活防衛資金の取り崩しが始まります。

生活防衛資金が残っている間は普通に耐えられますが、生活防衛資金が無くなって下がった資産を取り崩すターンが始まってしまうと非常に不味いです。

まだFIREしていないのに、この不安感・・・
FIRE直後からFIRE卒業も頭をチラつく、嫌なFIRE生活スタートになりそうです。

オッサンの虎の子の現金が消し飛ぶかもしれない。

FIRE直後に暴落していても、狼狽して損切りすることは無いと思います。
投資歴の長さで勝手に精神が鍛えられるので、これはまず間違いありません。

ですが、「耐えられる=何とも思わない」ではありません。
ヘタに時間がある分、相場を見ている時間が増えるのも問題ですね。

FIRE直後は数年分の生活防衛資金に加えて、新NISA埋め立てに使おうと思っていた資産があります。新NISAを埋めきるまで残り3年8カ月もありますからね。
生活防衛資金が約1000万円、新NISA埋め立て用に1320万円

合計2320万円の現金があります。
この遊んでいる現金が超危険です。
なにせFIRE後は暇です。
しかも相場は暴落中、FIRE後の暇な時間で、2320万円を使ってデイトレして増やそうなんて考え始める可能性すらあります。

長い投資歴でデイトレにチャレンジして、自分には向いていないことが、分かってはいるんですが・・・
投資歴20年近い今なら、違うかもと考えてしまうかもしれません。

時間がある上に相場が悪いと、おかしな行動をする可能性があるので、FIRE後も今の相場が続くようなら、相場は見ない方が良いかもしれません。

見たら、ちょっとやってみようかな?と思ってしまいそうです。

当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
当ブログは、にほんブログ村に参加しています。面白かったと思ったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
FIRE前
スポンサーリンク
シェアする
nekonabeをフォローする

コメント

  1. はしQ より:

    nekonabeさん おはようございます。当方も昨年10月末ごろの取り戻し時期並みになり半年ほどの回復分がすべて消え去りました。(実はさらにこの期間の定職給与分も消えましたが。)しばらくは市況は見ないことにします。イーロンが、対欧州関税にに関し何か言ったそうですがトランプはしばらく聞く耳なしでしょうし、日本は無駄と知りながら引き下げの土下座外交をするでしょうが、効果なしでしょうし、中国は報復措置に出ましたし。。。久々の長期戦になりそうですね。当方の問題点は、3末で一部株を売却し種銭を確保する予定でしたが、この時期にあたってしまい、売るに売れない。結果種銭不足です。成長枠年始一括購入をしたことも原因ですが。しばらくはおとなしくしておきます。ではまた・・・・

    • nekonabe より:

      はしQさん、コメントありがとうございます。
      トランプはどれくらい人の話を聞くんですかね~
      聞かなさそうですけど、物価は上がるので支持層の貧乏人がトランプ辞めろって言いそうですけど
      それでも関税止めないかは未知数ですね。
      まだ底感はないので、大人しくしておくで良いと思いますよ。
      キッズが買いチャンスと言っている間はまだまだだと思います。

  2. カフェN より:

    こんばんは。この状況でもワクワク感「で」心停止しそうだなんてさすがの古強者だなあ…と思ったんですが誤読でした(´・ω・`)。ワクワク感「が」心停止、と…。やはりつらい。これは、つらいです。
    もうボクは証券会社の画面をなるべく開かないようにしようと思いました。なんとか年金開始まで生き延びたいと思います…

    • nekonabe より:

      カフェNさん、コメントありがとうございます。
      ワクワク感が死にましたw
      心臓がキュっとする感じの相場になってきましたね。
      証券会社の画面を見ない方が良いかもしれませんね。
      私は例のフィッシング詐欺の件があってから持ち株チェックする癖が付いちゃいましたけどw

  3. 仙堂智隆 より:

    こんばんは仙堂です。

    今日も日経平均の下げがきつかったですね。
    損益の前日比を見るのが嫌なので、残高チェックはしませんでした。

    アメリカ株の先物も5%以上下がっているので、めちゃくちゃ嫌です。

    • nekonabe より:

      仙堂智隆さん、コメントありがとうございます。
      今日も酷いもんですね。
      全世界に影響が波及し始めているので、どの国も株はあかんですね。
      こんな時は相場を見ないで、別のことをするしかないですね。
      あぁでも仕事は全然やる気にならないので、仕事以外で何か時間を潰せそうなのが良いですね。

タイトルとURLをコピーしました