お財布としては期待されているオッサン
私はつい最近43歳になりましたが、43歳いわゆる就職氷河期世代ってヤツです。
またの名をロスジェネ世代とも言います。
それにしてもロストジェネレーションだの、氷河期だの碌でも無い名称を付けられていますね。
失われた世代とも言われますが、人口ボリュームだけは大きいのでマーケティングではターゲットになっていることが多いです。

ゲームでリメイクされたりする時も、私の世代で流行ったゲームタイトルだったりしますし、漫画も私の世代で流行っていた漫画の続編なんかが作られたりしています。
ドラゴンボールも続編でドラゴンボール超とか出てますしね。
他にも私の世代だと「あぁ懐かしい」と思うような漫画は結構出ています。
そんな感じで無かった感じにはされている割に、金を払うところでは当てにされているという謎の処遇を受けている我々氷河期世代ですが、最近国民民主党が氷河期世代を救うとか言い始めていますね。
今まで散々放置されてきたので、今頃晒上げられても何を企んでいるのかという不信感しか湧きませんが、今日は氷河期世代のお話をしようと思います。
狙いがバレバレで逆に清々しい
最近は年収の壁の議論でも注目されている国民民主党ですが、氷河期世代をターゲットに政策を打ってきたのは悪くはない手だと思います。
どんなヤツであろうと1票は1票ですからね。
18歳以上なら何でも良いので、数を集めるなら氷河期世代狙いは悪くありません。
ただ、氷河期世代を救うと言いつつ、狙いが見え透いているというか、バレバレです。

厚生年金の「過去遡及納付」と「最低保障年金制度」の構築だとか、リスキリングだとか企業の採用促進という話がメインになっています。
要するに「お前らフルタイムで働け」ってことです。
このまま非正規で低年金のままジジババになった大量の氷餓鬼を、生活保護にしたくないんでしょう。
ナマポを受けさせてなるものかって言うのが透けて見えますね。
氷河期世代は梯子を外されるからFIREしとけ
狙いが見えていると、狙いを外しに行きたくなります。
というより、私が高齢者になった時が丁度日本の高齢化のピーク時期なので、きっと社会保障は最低レベルになっていることでしょう。
つまり・・・この対策に乗っかって遡及して年金払ったり、馬車馬のように働いたりすると梯子を外された時に一番ダメージを受ける可能性があるってことです。
きっと精神的にもお財布的にもダメージを与えてくるはずです。
そして狙い通りに70歳の定年まで働いていると、まず確実に梯子を外されると思います。

梯子を外されることが分かっているのですから、この思惑の外に出たくなります。
つまり、FIREして国や政治家の思惑から外れようって訳です。
もし梯子を外されたとしても、今後も増税祭りが続いたとしても、労働収入がなければ課税はされませんし、毎日こき使われていなければ梯子を外されても、さして怒りを感じないはずです。

心穏やかに生活するためにも、氷河期世代は準備を整えてからサッサとFIREするべきだと思います。
それが割を食う世代の処世術ってなわけですね。
コメント
こんばんは仙堂です。
厚生年金の過去遡及納付は、金融リテラシーのない人にはいい制度かな。
GPIFより上手な運用をしている人には不要ですね。
仙堂智隆さん、コメントありがとうございます。
払う額によっては美味しいのかもしれませんけど、そんな纏まった額払える人間が厚生年金未払いってことはないと思います。
手持ちがないのにどうやって遡及して払うのか疑問です。
正社員で働けても厚生年金の支払いと遡及的な支払いのダブル払いは難しいでしょう。
氷河期世代にそんなに年金に全幅の信頼を置いている人が居るのかも疑問ですね。